明星 支那そばや監修芳醇鶏油醤油らぁ麺 | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

明星 支那そばや監修芳醇鶏油醤油らぁ麺

 

余談ですが(いきなりかよ)、ラーメンを「らぁ麺」って表記するお店、嫌いです(笑)。とそれは言い過ぎですが、構えちゃうのは事実です。なんか、「うちはそこいら辺のお店のとは違うんだぜ、だからラーメンとは言わないぜ、らぁ麺だぜ」って圧を感じるんです(笑)。難しいもので、ラーメンみたいな趣味性の強い食べ物はこだわりが欲しいと思っているクセに、そのこだわりを押し付けるな、みたいな思いがあります、嫌な客だね(笑)。

 

さてそんな醤油らぁ麺がファミマルブランドから登場です。支那そばや監修のカップ麺は昔からあって多分僕も何度も食べてるはずです。はっきりとした記憶が無いので比較は出来ませんが。

 

さて、あっさり系かと思ったらスープは見た目意外と濃厚な感じです。透明度はなく豚骨醤油のような感じ。かといってしょっぱいわけではなくコクがあるっていう方向性です。ほんのり魚介も感じますがバランスは非常に良い、何かが前に出るといったタイプのラーメンではありません。だから記憶にハッキリ残らないのかも知れませんね、でも上質、ってやつだと思います。

 

麺は細麺ですが、博多ラーメンに通じるクキクキ感があります。縮れが少ないのも特徴的ですね。

 

それにしても佐野実さん、亡くなってずいぶん経つのに未だに全面に出てるんですね、大勝軒の山岸さんとあわせて二大レジェンドですね。

 

明星 支那そばや監修芳醇鶏油醤油らぁ麺 原材料