師走ですね~音譜
いやぁ、もうすぐ1年終わっちゃうんなんて、早いもんです☆

やり残してる事・・・けっこうあるなぁ。
なんとか「ONE PIECE」だけは今年中に読破せねば!(←ただいまなんとか60巻まで行ったゾ!!あと4巻で最新に追いつくのだぁぁ~ドーン!!)

さぁ、そんな年の瀬の恒例企画といえばコチラビックリマーク

「音楽で振り返ろう★2011」

毎年この時期になるとその年の個人的「マイベストアルバム」と「マイベストライブ」を発表しておりますが、今回は・・・
今年生み落とされたミュージックの中で、トミーが惚れに惚れ込んだ10曲をご紹介する「マイベストソングス」発表します~!!ドーゾ!!

10.Miles Kane「Rearrange」
アークティックのアレックスと組んだLast Shadow Puppetsがブレイクし注目を集めたマイルズ・ケイン。今年5月にリリースされた彼のソロデュー作からの1曲。これぞUKロック!と感じさせてくれるナンバー。軽やかなんだけど陰鬱な雰囲気がツボ☆

9. Lupe Fiasco「Never Forget You feat. John Legend」
シカゴ発のラッパー、ルーペ・フィアスコとソウルシンガー、ジョン・レジェンドの異色コラボ。とにかくジョンが好きで、久々に聴く声にあらためてうっとり。バックで流れるピアノの旋律に胸キュン。セツナ系ビューティフルソングです。

8. 少女時代「Mr. Taxi」
「K-POPばっかりフィーチャーされてどうなの?」とか「J-POPもっと応援しようよ」とかいろんな声が聞こえてきますが、良いもんは良い!!無条件でノレる最強ソング!ちなみにトミーはヒョヨンちゃんがチュキ☆

7. Mayer Hawthorne「The Walk」
生まれも育ちもデトロイト、メイヤーホーソーンのデビューアルバム。今年はこういった60~70年代のソウルへ回帰するようなリバイバルサウンドが流行りましたね★

6. Snow Patrol「Called Out In The Dark」
アイルランド・グラスゴーを主な拠点としてロックシーンで活躍し続けているスノーパトロール。デビュー当時からずっと聴いてきたけど、彼らの音楽には一切のブレがない。独自のサウンドとして完全に確立されました。物悲しい空気感で歌われるこの曲は心から美しい。

5. Friendly Fires「Live Those Days Tonight」
2008年にデビューしてから飛ぶ鳥を落とす勢いの英国産ダンスロックバンド。今年はサマソニに参戦。バンドとオーディエンスがあんなにも一体となって踊り狂うステージはなかなかないょ。グルーヴ感がピカイチ。ぜひライブで体感してほしい!

4. Super Junior「Bonamana」
今年はK-POPアーティスト事務所「SMタウン」が主催する超大型イベントに初参加。少女時代を観るのが目的だったのだけど、気がついたら彼らの虜に!特にこの曲の日本語詞とリズムの組み合わせが絶妙!!スジュ、チョアヘヨ~!!

3. MONA「Say You Will」
今年トミーが最も注目したロックバンドがこの「モナ」。アメリカはテネシー州ナッシュビルで活動している4人組。そのサウンドを例えて言うなら「UKロックのメランコリックさとアメリカンロックの壮大さを足して2で割った」感じ。ロックファンはとにかく聴いてみて!今後の活躍に大いに期待です!!

2. Def Tech「The Day Dream」
2011年はデフテック・イヤーだったと言っても過言じゃない。それほど彼らのライブやイベントに何度も足を運び、ゲストにもお迎えし、アルバムも聴きまくりました。切ないメロディに乗せて歌われるのは2人のアツい思い。しかと受け止めます。

1. Foster The People「Pumped Up Kicks」
LA出身の3人組ポップバンド。今年のフジロックの行き帰りの車中で彼らのアルバムをエンドレスで流していたためか、その魅力にまんまとやられました。ふわふわ~ゆらゆら~つかみどころのない音、でも、確かにこれはポップ、なんだな。来年1月の来日公演がいまから楽しみ!!

いかがでしょう~??
「私もこれ好き~!」っていう曲、ありました??

このランキングはiTunes上のプレイリストPingにもアップしてます★
全曲たっぷり試聴できるので、トミーがどんな曲にフォーリンラブしたのか、ぜひ覗いてみてね&良かったらPingもフォローしてねドキドキ
トミーのプレイリストすべてチェックできるPingはコチラから~ダウンドクロ
http://c.itunes.apple.com/jp/imix/tom-tunes-2011-my-best-songs/id489803960

photo:01