自分の字を愛しているか?【翠苑先生おしえてshow】No.11 | ほほえみとともに 書【大阪府交野市お習字教室】・時々育児【発達障害・不登校】

自分の字を愛しているか?【翠苑先生おしえてshow】No.11

私は
大阪府交野市(かたのし)にて
お習字教室をやっていますニコニコ
どうぞよろしくお願い致します。





お習字の先生といっても、
常に人の字を見て
批評したり、
ココをこうしたらいいのに
なんて考えている訳ではありません口笛






遊びに来る
子供の友達にも、
ウルサイ子
おとなしい子
色々いるように、


字も、
角ばってる
丸い
くねくね
筆圧強っ
etc



それぞれ個性があります。
良い、悪い
ではありません照れ






自分の字は、
自分自身の一部
って考えてみると、
どんな気持ちになりますか?





とても愛おしくないですか?





これまでも、
これからも、
あなたが書く字が
あなたから愛されていたらいいな。


   



上手だから好き
下手だから嫌い



ですか?





どんな字であっても
あなただけの字
生きてる証


    






さて、スイッチを入れましょうかほっこり



本日お伝えしたいのは
「か」





【翠苑先生おしえてshow

ネタみーっけ爆笑



「か」って、
結構使う頻度高い割に
変なクセが出やすい字かも知れません。


 
こういった字を一つ攻略(笑)すると、
自分の書いたものが
全体的に
大幅にレベルアップしますね。



まずはこちらの例。


長く書かないで欲しいところが長い。




一、この二箇所は
長い線ではありません。




二、ひらがなの場合は、
丸みを帯びた曲がり方をする。






長さ、形
お分かり頂けましたか?





















ここからは、
もっと上手になりたい
美文字に興味のある方だけ
どうぞ〜酔っ払い






オレンジの線を見てね

一画目、二画目は
左の部屋上差し

三画目は
右の部屋上差し




の線をみてね

一画目の曲がり角と
三画目のはじまり
高さがほぼ同じ







悪い例




ここまでくれば、
OKでしょうニコニコ













では、ここで問題です❗️

「が」にするなら、
点々をどこに打つ❓






























答えは
ココウインク


正解だったかな?




みんなも
楽しんで書いてみてね〜キラキラ

愛する字が
さらに愛おしくなりますように


それではまた〜バイバイ