発売イベントが行なわれる
石丸ソフトへ急げ!!

松本茜「プレイング・ニューヨーク」
発売記念ミニライブ&サイン会

日時:2010年2月20日(土)17:30~
場所:ishimaru soft 本店 7Fホール(秋葉原)
出演者:松本 茜
内容:ライブ・握手・サイン会
URL:http://ishimaru.jp/event/16015330/
ishimaru soft Jazz & Classicにて、1月20日(水)発売の「松本茜/プレイング・ニューヨーク」をお買上げの方に、先着でイベント参加券が貰えます。

$Tommy's Jazz Caf'e ジャズブログ
プレイング・ニューヨーク/松本茜(2010/T&K)
$Tommy's Jazz Caf'e ジャズブログ
「Playing New York」発売記念ライブ・スケジュール

あのぉ~、同日発売のこれもよろしく!!
まぁ、発売イベントに行ったのだから、広報活動はしないとね。

$Tommy's Jazz Caf'e ジャズブログ
Be Bop st The Savo/矢野沙織(2010/Savoy)
$Tommy's Jazz Caf'e ジャズブログ
矢野沙織 Concert Tour 2010 ~BEBOP at the SAVOY~

あ~、茜ちゃん応援で盛り上ってしまった。
ついでに矢野沙織でも盛り上った
(笑)。
このくらいでいいでしょう。
プロモ広報活動終了!!日常に戻らなくちゃ。


●雲さんからのコメント
■ツイッターでも呟いたけど、
あ、tommyさんはツイッターやってないんだよね(笑)、

余計なお世話かもしれないんだけど、
指が命の「ピアニスト」の握手会って、どうなのかなぁ?っていつも思うわけですよ。

そりゃファンにしてみれば憧れのピアニストと握手出来るのは、嬉しいことですが……。

もし握手相手がアンチだったり、ライバルの差し金だったりして握力ゴリゴリとかだったら、ドウナッチャウワケ? 主催者はそのようなケースを想定しているのかな? 万が一事故が起きてしまった場合は、対処をどう考えているのだろう? なんて考えてしまう私は、イラヌ心配しすぎなのかな?

一時期、同会場で行われた山中千尋の「ライブ・サイン・握手会」に関しても、このような意見がネット上でチラリと出て、議論されていたのをだいぶ前に読んだことを思い出しました。

もっとも、主催側としては「握手」が売りなんでしょうね。
「サイン会」って、だいたいサインしてもらっている間の会話や、雰囲気で、波調があえば、その後の成り行きで握手という流れに結構自然につながるものなんですが、わざわざ「サイン・握手会」って謳っているぐらいですから。

ファンにとっては嬉しい、握手する側としてはけっこうドキドキものなイベントなのかもよ?


◎オイラのツイッターは075です。ってマニアックな冗談。
握手会ね~っ。まぁ、お約束だから仕方がないですね。ファンとコミュニケーションをとるのが目的だから、そうなるのでしょう。「応援していますので、頑張ってください」「あぁ、ありがとうございます」「♥~!」ということですね。
茜ちゃんだから、アンチもいないのでは?山中千尋はいるでしょうね(笑)。

●いっきさんからのコメント
■握手会行こうかな~(笑)。
2/20にそんなイベントがあったとは。
行こうかな~(笑)?
しかも場所が秋葉原石丸電気ソフト本店というのが凄い!
グラビア・アイドルとかが握手/サイン会やるところじゃないですか(笑)。


◎いっきさん、秋葉原好きですからね(笑)。
石丸電気ソフト本店のイベントは、アイドルの試練の場ですよね。
行きたい気持ちは良く分かる(笑)。
でも、それより時間作ってライブ行きましょうよ!