やっと旅先に着きました。


早速透析液の確認物申す

透析液の種類・濃度・容量・数、全て🙆‍♂️🆗

これでまずひと安心照れ


送り状が入っていますので、サインと判子を押して郵送します。(受領書を、添付されている封筒に入れて)


家から送った加温器(メルカリで購入)を引っ張り出し、早速透析液を暖めます。

後はキャップセットと廃棄バックも出して準備します。


っが透析液が暖まるまでなにも出来ない。ガーン


すでに15時を過ぎてしまい、12時をずらすことになってしまった。ガーン凝視


色々準備や後片付けなどしていたら、時間が過ぎてしまいました。

しょうがないので、12時を16時までずらし、後は4時間後に(20時)2回目、さらに4時間後(24時)に廃液で終了にすることにしました。ショボーン(予定通り、一回分は無しにしました)


その間に部屋のセッティングをします。


アマゾンで買った机と椅子をセットし、つなぐもセット。(ちゃんと動くかなはてなマーク驚き


メンテナンスセットも準備。


これでとりあえず腹膜透析は出来るかな照れ



後は部屋の整理をして…

やることがいっぱいだえーん


色々入れて送った箱が3箱びっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくり


それを中身だして、箱をたたんで、整理するだけで疲れてしまいました。絶望


ただこれだけやっとけば、次来る時は楽になるので頑張ろうぶー


16時の予定でしたが、色々やっていたらもう17時になってしまった。チュー


ようやく本日1回目の透析開始です。(つなぐ動くかな? 😵💓)


電源オンしてスタートします。

無事に動き、カテーテルの接続できました。ニコニコ(これで一安心)


透析も順調に終わりました。😃✌️

次の時間は21時頃になります。


残りの後片付けし、最後に部屋の模様替えしました。😖💦


到着初日はほぼ、にもつ📦️の整理と模様替えをして、合間に透析する1日でした。ネガティブ(ヘトヘトです)