最近、テレビCMでもよく見かける様になった、「得意を売り買い」というキャッチフレーズで有名なココナラ。私も出品者(依頼を受ける側)としてココナラで一年近く活動し、月に最低10万円ほどは稼げる様になったのですが、そのことを周りの人間に伝えると「そもそもココナラって何?」と聞かれて、(あっ、まだ意外と知らない人も多いんだ・・・)という事を知りました。そこで、「ならば私がココナラとは何か、教えて存じ上げよう!」と思い、この記事を執筆するに至りました!

 

そしてここでは、ココナラでサービスを”購入する方向け”・”出品して副業として稼ぎたい人向け”と、分けて紹介していきますので、ぜひ自分の目的に合わせて参考にしてみてくださいね

 

ココナラとは?

ココナラとは、自分じゃできないちょっとした事を、同じくプロではないけれどちょっとした趣味やスキル・特技を持った人に、お願いするためのサイト。

 

特技を持った人が、「私ならこんな事ができますよー」とサービスを出品。それを見たユーザーが「この人にお店のイラストをお願いしたい」と思ったら、購入することで取引が発生し、購入者の求めるイラストや原稿などの受け渡しを行ったら、そこで取引が完了となります。

 

そして、出品しているサービスは多種多様なものがあります。

  • コーチング

  • カウンセリング

  • 占い

  • プログラミング

  • WEBライティング

  • イラスト

  • 動画編集

 

いろんな人がココナラには集まっているので、一見して需要がないだろうと思うサービスにも、意外と購入する人がたくさんいるんですね。その一例が、占い系。実は、ココナラでは占いへの依頼件数が非常に多いんだとか。

 

私は占いを信じない系の人なので、非常に不思議なんですが、きっとこれからの運勢や恋人との関係を知りたい人が多いんですかね。

 

この様に、出品する人の数だけいろんなサービスがありますし、購入したい人の数だけ依頼も様々。なので、それぞれの要望をマッチングさせるためのサイトが、ここナラになります。

購入者向けのココナラの特徴

手軽さがココナラの売り

ココナラの特徴は、なんと言ってもその手軽さ。

 

例えば、チラシに使うお店のロゴを用意する時に、「自分でデザインできないけれど、できれば安上がりで済ませたいし、大体どこに頼めばいいのか分からない」なんて事がよくあると思うんですね。専門のサイトで見積もりしても最低1万円からとちょっとしたロゴをデザインするには、ちょっとお金がかかりすぎるって事も少なくないでしょう。

 

そんな時に、ココナラではいろんな特技を持った人が集まっているので、イラストを描ける人や、上手なキャッチコピーを考えてくれる人、ブログをデザインしてくれる人などもいます。なので、困った時にはココナラを利用する事で、簡単に依頼を受けてくれる人を見つけられますし、何より安価で依頼がしやすいんですね。

購入前にメッセージでやり取りできる

また、購入する前にメッセージでやり取りをする事ができるので、「こんなことをお願いしたいんですが、できるでしょうか・・・?」と言った感じに、自分の要望を伝えてそれに合うサービス出品者を見つけたり、その相手の人柄についても事前に知る事ができるので、購入者としては非常にお願いしやすいのが特徴でもありますね。

 

稼ぎたい人向けのココナラの特徴

手軽に始められる副業

何かしら副業を始めたいという方はたくさんいるかと思いますが、その選択肢の一つとしてココナラはとても始めやすい方法になります。

 

例えば、ブログだといつ結果が出るか分からないし、メルカリで物販も仕入れてから売れないと不安になりがち。しかし、ココナラではサービスを出品してから、その日のうちにページを見られて売り上げに繋がる事がありますし、何より自分の得意なことをサービスとするので、副業を始める難易度が非常に低いんですね。

 

さらに、人の数だけいろんな需要があるので、特殊なものであれば「呪術について教えてください」という方もいらっしゃいます笑 なので、例えばゲームが得意な方だったら、ゲーム関係の台本制作などもできますし、他にも小説を読んで感想を伝えるという、比較的始めやすいサービスもあります。どんなところに需要があるのか分からないので、気軽な気持ちでサービスを出品したら売り上げにつながる事もあるなど、稼ぐハードルが低いのが特徴です!

 

工夫次第で月10万円以上も

ココナラにはランクと呼ばれるものがあり、3ヶ月間の売上によって10万を超えるとプラチナという最高ランク(つまり、ひと月3万円ちょっとですね)になるのですが、大半の方はプラチナランクのゴールド・シルバーに当たります。その理由はいくつかありますが、なかなか自分のサービスを見つけて貰う機会が少ないことが、原因の一つにはあります。

 

自分が出品したサービスを見つけて貰えないと、そもそも購入される可能性が0なので、見つけて貰えるような工夫が必要になります。そして裏を返すと、自分のサービスを見つけてもらう工夫さえできれば、売り上げはどんどん上げられるようになります。

 

私は特殊な仕事経験やスキルなどは持ち合わせていませんが、それでも月10万を稼げるようにはなっているので、どんな人にとっても工夫次第で稼ぎを大きくする魅力が、ココナラにはあります。

 

まとめ

 

今回は、ココナラというサイトについて「購入者」と「出品者」にわけて、その特徴を紹介していきました。存在感としては、一般の人が物を売り買いするフリマにも近いような感じですね。一般の人同士が取引するからこそ、メッセージで気軽に相談をしたり、細かな要望を伝えたりする事ができるので、気軽に利用できる魅力がココナラにはありますよ!

 

このサイトでは、他にもココナラについての情報を提供しているので、また困った事があったらぜひ参考にしてみてくださいね。