2024/3/5 6:06

 

 

早朝5:00から45分間の練習を今終えたところ。

 

隣や上の部屋の住民に迷惑が掛からないように、ささやくような小さな音で弾いた。

指で弦を<はじく>のではなく<なでる>ように。

否が応でも力を抜く弾き方が要求されるので、右手の脱力が自然と身に付くのはいいこと。

 

45分間弾いていれば、練習の初めには動かなかった指もそれなりに動くようになっていて、ミスタッチも多くぎこちなく弾いていたアルペジオがミスタッチ無くスムーズに弾けるようになっている。テンポも速くなっている。

 

 

3月に入り数日が過ぎ、【3月の目標】が見えてきた。

 

・<基礎のアルペジオ約20パターン+応用>を標準的なテンポでミスタッチ無くスムーズに弾けるようになっている。

・『カルカッシ・ギター教則本』初等科の練習曲を標準的なテンポでミスタッチ無くスムーズに弾けるようになっている。

・ヘンツェ「ノクターン」・ソル「月光」・タレガ「ラグリマ」・「愛のロマンス」を標準的なテンポでミスタッチ無くスムーズに弾けるようになっている。

※情感や表現力といったものは4月以降の課題に。

 

余談:「愛のロマンス」は好きな曲ではない。だが、アルペジオの練習の為に弾く。