1月19日
(遅くなりましたが)
あけましておめでとうございます鏡餅


今日は2011年最初の定期検診だった。


今日は10時に予約を入れて、診察に入ったのはなんと10時10分だった!
記録更新!


診察にていつもの現状説明。


現状:歩行は差し支えない。小距離のランニングが可能になった。
   手術の傷口が腫れて痛み、クッションを用いなければ正座ができない。
   

手術の際に関節鏡を膝に入れた時に出来た傷が腫れていて触ると痛いと説明したところ、膝の脂肪分などが化膿していて痛みを取り除くには念入りにマッサージをし、軟膏を塗れば良くなるらしい。


とりあえず毎回聞いているスポーツ復帰について伺ってみた。
一般では2~3ヶ月で軽い運動は復帰可能といい、足の筋力測定で悪くない数値(60%)以上を叩きだせば解禁される。


と、今日の診察は終わり。

続いてリハビリ。


今日は30分も待ってしまい、この病院の混み具合を再認識してしまった・・・


今日は初めて整体からスタート。

診察では順調と診断されたがリハビリでは
「左右の足の伸びバランスが悪い。右足が若干外へ向いている。
と指摘された。

さらに、
「筋肉が硬い」
と、ストレッチ不足を指摘されてしまった。

だって、体硬いもん・・・と、言い訳しないガーン


僕は昔から体が硬く、前屈で体が110°しか曲がらない。
今までよく骨折や肉離れが無かったなーとしみじみ感じてしまう。


整体後、本日のメインイベントの筋力測定だ。


椅子に座り、足の上にあるレバーをおもいきり蹴って上げる装置だ。
久しぶりに足をおもいきり使い、たったの5秒間だったが脱力感がものすごかった。


結果、左87%、右73% やはり壊れていた右は数値が低かった。
とりあえず必要ランクの60%を超えたから、手術から2カ月半で運動はめでたく解禁されたのである。

ちなみに、スポーツに完全復帰するには両足100%でなければいけないらしい。

今は左右のバランスを均等にするのが目標なので、筋力を上げるのは後ほどである。


今回の課題である、「筋肉が硬い」を突破するために、ふくらはぎのストレッチを念入りに行うように言われた。

あれ、めっちゃキツイから個人的にはきらいなのだガーン



とりあえず、今日から運動が解禁されたので、僕的には万々歳だ(笑)

しかし、ここで調子こくと、また膝を痛めるのでほどほどにしないとね(-。-;)
12月24日
メリークリスマスクリスマスツリー

今日は僕の誕生日ですビックリマーク
(ホントだよ!!)


気分がいいので、このブログを見ている方にプレゼントがありますプレゼント


まずは、半月板損傷かどうかを測定するシートを作成したので貼り付けます!


半月板損傷の体験記ブログ

質問に『Yes』『No』と答えるだけなので、簡単に調べることができます。

膝が痛くなったら使ってみてくださいね(^O^)



次に、すでに膝を壊してしまった人のために、治療の経過を記録できるシートも作成しました!


半月板損傷の体験記ブログ


こちらも質問に答えるだけなので、簡単に膝の治り具合を実感できると思います。



なお、このチェックシートは下の本を参考に作成しました。
症状は違うけど、内容は通ずるものがあるのでとても勉強になりましたひらめき電球

新・ひざの痛い人が読む本 「変形性膝関節症」痛み解消Q&A (ブルーバックス)/井上 和彦

¥924
Amazon.co.jp

来年もリハビリ頑張るぞ!!
12月1日
今日は定期健診だ。

朝9時半から予約を入れていたが予想通り30分も待たされた。

とりあえず、現状を説明し、リハビリを頑張るよう励まされた。


現状:歩行は支障ないが、小走り、寒い日には膝がきしむ。
    正座が困難。
    手術口が痛み、力を加えると痛む。


膝の伸びは引っかかりが無くなり良くなって来たが、まだ運動は控えるようにと指導されたので、まだ剣道はお預けである・・・
(部活動の追いコン出られないなー)


そしてリハビリ。

前記の運動をひたすら行い、医学療法士の先生の診断を待った。
やはり混んでいて、45分間も待ってしまった!

暇だメラメラ

やっと先生と話ができ、前記の現状を説明したのち、マッサージに取り掛かった。

診断が終わり、今日はおしまいかと思ったら、新たな運動を追加してきた!

言われたらなんでもやるタイプなので、喜んで新しいリハビリ運動を学んだ。


1:尻上げ

$半月板損傷の体験記ブログ
・仰向けに寝る。

$半月板損傷の体験記ブログ
・足を90度に曲げる。

$半月板損傷の体験記ブログ
・片足を上げる

$半月板損傷の体験記ブログ
・そのまま尻を上げる(わかりづらいかなガーン
  
  3秒10回両足1セット×2回

これは、上げている足のももと、体を支える足にも効くらしい。

最初のうちは難なくこなしていったが2セット目に突入すると体が重たく感じ、なかなか上がらなかったりと難しいものだ。


2:片足上げ
  ・きをつけ。
  ・片足を上げる。
  ・5秒キープ
  
  両足1セット×10回

足を上げる際に体のバランスを整え、支えている足は指で踏ん張るのがコツである。

これは先生に褒められるほどスムーズに運動でき、若干であるが膝の治り具合を実感できた。


手術から一カ月弱、まだまだ根気強い努力が必要だと胸に刻み、リハビリガンバろグー