テリアシスターズのシャンプー🧴後のドライヤーが本当に大変でした!
特にノーフォークテリアのリズは毛量が多く、自分用のドライヤーではなかなか乾かず、時間がかかってしまいます。
ずっと温風で乾かすのもドライヤーの熱が強すぎて可哀想ですし、冷風に切り替えると乾かすのにさらに時間がかかっていました。
シスターズをキレイに保ちつつ、飼い主の負担も減らせたらなぁ…😅と思っていたところ、友達から「ペット用ドライルーム」を勧められました🌪️
そんなものがあるなんて、今まで聞いたことがなかったので調べてみたら…
え、高い‼️😅
最初は「これは保留で」と数ヶ月悩みましたが、結局奮発して購入してみることにしました。
我が家にもドライルームが到着🛬
サイズは存在感のある大きさです…
わんちゃんが入るサイズなのでしょうがないですが😅
使い心地はというと‼️
最初にドライルームを使った時の感想は、「うん、確かにシャンプーしてタオルドライしたら、あとは入れて待ってるだけだから楽っちゃ楽かな」くらいでした。。
多頭飼いや毛量の多い子には便利アイテムという印象でした。(ドライヤー使う頻度を考えると💦)
でも、ドライヤーとしての使い方だけじゃなくて、毎日散歩後にエアーシャワー10分使うようにしてみたら、変化がありました‼️
「わんちゃん臭」がほとんどしなくなりました🐶
シャンプーは月1回、多くても2回くらいなので、どうしてもニオイが気になる時がありました。
それがほとんど感じなくなりました。犬吸いし放題🐶💖
さらに、これは個体差あるのかもしれませんが、ヴィヴィは毛が白いので、以前は口周りがヨダレ焼けで茶色くなってました。食後や散歩後に口周りを拭いてはいましたが、ヨダレ焼けは改善されず…
サプリも試しましたが、こちらもあまり効果を感じられずでした😅
🐶BEFORE🐶
🐶BEFORE🐶
それが、エアーシャワーを続けた結果、、
真っ白ウェスティ‼️
(ご飯とかも特に変更してないんです!)
⭐️AFTER⭐️
⭐️AFTER⭐️
ヨダレ焼けに効果があるとは思っても見ませんでした🥰うれしー
AFTERの写真は最近他の投稿に使った写真にしました。気になる方は他の投稿の口元👄も見てみてください。
完全に個人の感想ではありますが、わんちゃんアイテムって使ってみないと分からないものが多いので、特にドライルームは価格帯高めの為、悩んでる方の参考になればと思い、買って良かった感想を書きました🖊️
ブログを書いてたら、目の前でヘソ天!!
ごめんねー、もう寝ようねー💤おやすみなさい🌙