うちは3DSの体験版をよくダウンロードして遊ぶのですが、
ちょっと前に「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3」(なげえ)
というソフトの特別体験版を入れまして、
(「体験版」ではなくて「特別体験版」で、遊ぶ回数の制限はなく、セーブもできるんです。)
これのアケが新しくできたので、やりたいと言い出しました。
見慣れたモンスターが筐体にたくさん描かれているので、やりたいと思ったんでしょうね。

いつも娘にたくさんやらせているので(私がコンプする目的でですが)
息子にも好きなものをと思って始めたら、これがかなり問題のあるゲームでした。
実質300円と言ってもおかしくないシステムなのです。

まず100円を入れてバトルがスタートします。
全部で3バトルあり、そこで倒したモンスターたちが
最後にランダムに5体ほど選ばれ、カード化できるようになります。
問題はここで、モンスターによって、カードにできる金額が違うのです。

100円でカード化できるモンスターは、
見た目がかわいい感じで、能力も低いです。
かっこよくて強いモンスターを選ぼうとすると、
勝手に大きいカードにされるので追加のお金が必要になります。
レアが200円(つまりカード2枚分の大きさ)、
ギガレア(最上級レア)は300円です!!!(カード3枚分の大きさ)

100円でゲットできるモンスターは種類が少なく(しかも色違いとかある(-_-))
すぐダブってしまいますし、
子供は強くてかっこいいモンスターを欲しがります。
なので欲しいギガレアが出ると、「お金ちょうだい!」となります。
さらに、子供は何回かやりたがりますが、
100円ではいいモンスターは手に入らないし、
何回も遊ぶと新しく出たギガレアを何枚も排出することになり、
どんどんお金が吸い込まれてしまいます。

このシステム、すごくおかしいことだと思います。
今までのゲームなら、どのレアリティでも100円でゲットできました。
みんな、高レアが欲しくて100円でプレイします。
でもこのシステムだと、100円では満足に遊べないのです。
100円では、だぶりの量産になってしまいます。
結局、実質300円のゲームです。

それを知って驚愕しました。
それも国民的漫画家鳥山明のキャラクターを使ったゲームで、
このような仕組みを用いるなんて本当に信じられません。
これが子供向けのゲームでしょうか?
こんなお金の使い方を教えるゲームを、よく世に出したと思います。
(アケゲにはまっている私が言うのもなんですが…)
もうこの会社に対しては不信感でいっぱいです。
なのでしかるべきところに意見と、せめて遊戯料金表示の是正などを求めようと思っています。
こういう形態は廃止してくれるのが一番ですが。
もしくは会社側が自主撤去してくれるといいですが。

ポケモンもガオーレになって物体(ディスク)を手に入れるのに200円かかると聞き、
びっくりです(しかもトレッタの倍額200円の価値があるとも思えない…)。
タカラトミーなのでやりかねないですが。←
ドリシアの200円から、(そこが起点かわかりませんが汗)
アケゲ業界がそういう方向(課金)に持っていこうとしているのかもしれませんが
ソシャゲと違い、表面上は子供向けのゲームなのですから、
アーケードゲームに関してこの方向性は絶対に無いと私は思います。

どちらのゲームもみんなが「お金がかかって無理!」となって
客が減って採算とれなくなって早々に撤退してくれることを切に!!願います。


追記
モンスターバトルスキャナーのカード、300円とかとるくせに
ちょっと触ってるとすぐ表と裏が角から剥がれてきてボロボロになります。
ほんとありえないです。