2013年11月13日(水)発売予定の
THE ALFEEニューシングル「GLORIOUS」
のジャケ写と詳細が発表になってますね!
 
 
・TYCT-30015 (TYPE-A)
イメージ 3
                 1.GLORIOUS
                 2.Faith of Love
                 3.GLORIOUS ~Original Instrumental~
 
 
 
・TYCT-30016 (TYPE-B)
イメージ 2
                 1.GLORIOUS
                 2.Slow Dancer
                 3.GLORIOUS ~Original Instrumental~
 
 
 
・TYCT-30017 (TYPE-C)
イメージ 1
                 1.GLORIOUS
                 2.Saved by The Love Song
                 3.GLORIOUS ~Original Instrumental~
 
 
 
・スペシャル応募特典
  A賞:200名
    「2014年 第1弾作品先行視聴会&デビュー40周年イヤー・キックオフミーティング」ご招待
 
  B賞:2000名
    「Memorial Ticket Case <2013ver.>」プレゼント
 
 
 
 
 
・THE ALFEE OFFICIAL SITE
昨日2013年10月27日(日)に金沢星稜大学の流星祭2013で開催された家入レオさんの学祭ライブに行って来ました!
 
 
イメージ 1
 
 
 
           ≪セットリスト≫
             1.Second Draem
             2.Last Stage
               MC
             3.Shine
             4.イジワルな神様
               MC
             5.Hello
             6.Bless You
             7.Who's that
               MC
             8.太陽の女神
             9.心のカ・タ・チ
             10.Linda
             11.サブリナ
               MC
             12.君に届け
              アンコール
               MC+バンドメンバー紹介
             13.Message
             14.キミだけ
 
 
 
 
まず大学に着いてすぐに会場である稲置講堂に向かったわけですが、講堂がある5Fまで全部階段なのはちょっといい運動でしたw
 
イメージ 2
建物入口
 
 
ライブは予定より5分遅れの16:35から開始、本編がちょうど1時間の17:35で終わり、すぐに拍手とレオコールからのアンコールがあって終わったのが17:50と予告通りのライブ時間1時間15分でした。
 
自分の席は1階後方だったのですが、情報によると前15列目までが星稜大学生席で一般販売分はそれ以降だったようで、一応2階席にもお客さんがいたようですが1階後方はそこそこ空いており、当日券はどこだったのかは判りませんでした。
 
あ、そういえば写メを撮り忘れたのですが、稲置講堂は列表示が「あいうえお」で1階あ~ほ列・2階ま~る列で1400強の席数みたいでした。
 
レオさんのライブには初めて行ったのですが、ホント予想通り以上にその透き通る声が心地良く響き渡り、全身で表現する姿がとても印象に残って凄い良かったです!
 
「Hello」での観客との合唱や、「サブリナ」など盛り上がる曲での盛り上げと掛け合いや、「Message」などのサビでのワイパーなど、あと個人的には特にサビの部分で片足けんけんでのってるのとか可愛かったですw
 
新曲「太陽の女神」のイントロのピアノやアコースティックverの「キミだけ」も心に響きましたし、今日のライブで初披露されたニューシングル「太陽の女神」のCW曲「Who's that」もサビでのこぶし上げとかあってライブ映えする曲でしたね~
 
MCでは、もし自分が大学生になっていたら学祭ってこんな感じなんだろうな~とリハが終わって回っている時に思ったとか、芋ケンピが美味しかったとか、控室にある実行委員会のお手製のメッセージホワイトボードが嬉しかったとか話してました。
 
で特に、そこにあった「石川県あるある」が面白くて「金沢県という」とかも本当なのかいくつか観客の皆さんに確かめたいと言って拍手で答えてと
 ・曲の1番2番を1題目2題目という
 ・とり野菜みそはソウルフード
 ・石川県での「晴れ」は奇跡に近い(今月の昨日までの天気では1日しか晴れがなかったという例を挙げて)
を質問してましたw
 
アンコールもすべて終わった後にはマイクを通さず生声で「ありがとう。家入レオでした。また会いましょう」と言ったのは印象的でした!
 
個人的には「Lady Mary」も聴きたかったのですが、それはまた次の機会に。。。
 
 
イメージ 3
チケット&チラシ
 
 
 
 
 
・家入レオ オフィシャルブログ - 金沢星稜大学
 
 
 
こちらの音楽情報サイトでのレポートも。
 
・mFound - 家入レオ、今年も学園祭ライブスタート!
2013年11月20日(水)発売予定のKOTOKOさん6枚目ニューアルバム「空中パズル」の発売を記念して、
2014年の年明け早々にレコ発ツアーの開催が決定しました!
 
 
 
 
KOTOKO LIVE TOUR 2014
"空中パズル"
 
     2014年1月26日(日)
       会場 : 東京・AiiA Theater Tokyo (最大キャパ 830席)
       開場 : 17:00
       開演 : 18:00
       前売り : \6000
       席種 : 全席指定
 
     2014年2月1日(土)
       会場 : 愛知・名古屋Electric Lady Land (最大キャパ 600人)
       開場 : 17:00
       開演 : 18:00
       前売り : \5250(ドリンク代別)
       席種 : 整理番号付き/オールスタンディング/女性エリア設置
 
     2014年2月2日(日)
       会場 : 大阪・OSAKA MUSE (最大キャパ 350人)
       開場 : 17:00
       開演 : 18:00
       前売り : \5250(ドリンク代別)
       席種 : 整理番号付き/オールスタンディング/女性エリア設置
 
 
 
 
 
 
・three nine entertainment WEB SITE