和風タペストリー 椿 | おばちゃんの独り言だべさ

おばちゃんの独り言だべさ

気がつけばアラ還世代。
ボケら〜っとした毎日。
にゃんこ、趣味、適当ご飯…
それからイラっとした事などなど、
暇つぶしに見てって下さい(^O^)

引き出しから引っ張り出した

いつかのフェリシモのキット

「和風タペストリーの会」椿
{94392BE8-FBC6-4BDA-9548-E04F1E76DBDD}


作りますか😅
{D3A246D8-C2EB-469F-BB54-03B30371161C}

{248E3459-BB13-4FA3-956F-5AFB7C21F177}

{82BB2E67-5636-4664-96C0-0962BD7DB5C2}



まずは土台を作りましたよ
{E0F37E3A-DB63-455F-BD66-64F0D4173D72}


それから主役の椿
{B3A93F9F-B3A4-4E1F-8D88-2020F2B59890}
この作業面白い
{E81B572A-B456-4F79-AADF-E3216FFF5B60}
両面テープでクルクル巻いて、椿の芯の出来上がり
{213AD113-944D-44FF-A10D-3318B1EA42DB}

{5C417362-63F7-44AB-8ECA-512C02FDBD44}
椿の花弁
{95C9BB06-E760-44DC-8B3D-5B2A28843FF8}
周りをぐし縫いして縮めて、芯を入れたら
素敵な椿の出来上がり〜
{1A03117F-B93B-4CB1-8C8E-99ACA7AAF6DD}

とりあえず、ここまで〜

次は葉っぱをボンド水で固めてからの作業になるので、乾くまで休憩…💤💤