つるむらさき | おばちゃんの独り言だべさ

おばちゃんの独り言だべさ

気がつけばアラ還世代。
ボケら〜っとした毎日。
にゃんこ、趣味、適当ご飯…
それからイラっとした事などなど、
暇つぶしに見てって下さい(^O^)

バイト先の直売所で人気の野菜

「つるむらさき」を買ってきましたよ〜
{824D4EE2-B3BA-4066-B692-267DFC99984C:01}




「つるむらさき」とは〜

免疫力を高める夏場のスーパー野菜
日本では古くから染料として利用してきましたが、野菜として作られるようになったのは70年代から。
英名は「Indian  spinach」(インドのほうれん草)ですが、ほうれん草とは別種で、栄養価はほうれん草以上。
生でも食べられるが、風味に癖があるので加熱調理が向いている。


まずは、さっと茹でてから調理しました

まずは簡単に「お浸し」
{F7BFEE2E-3D98-4763-B2BE-3C17F71FB1F3:01}
カニカマと鰹節とゴマを入れて、麺つゆで味付け
{7C56E8AC-D595-44EC-8E14-005C77FE0D13:01}

確かにほうれん草のクセが強い?感じかなぁ



続いて「中華炒め」
{D77D40D9-7548-4F4F-9DCE-E16832F04C3C:01}

ニンニクで香りつけ、ベーコンで旨味を出してオイスターソースで味付けしました〜仕上げにゴマ油もタラ〜リ。
{3C3173E7-D359-4A3A-9385-571146C85855:01}

確かにこっちの方が食べやすいかな〜😋


身体の為には多少苦手な野菜でもたくさん食べなきゃね😋😋
と、旦那さんに言い聞かせる私なのです😁😁