書道美術館 | おばちゃんの独り言だべさ

おばちゃんの独り言だべさ

気がつけばアラ還世代。
ボケら〜っとした毎日。
にゃんこ、趣味、適当ご飯…
それからイラっとした事などなど、
暇つぶしに見てって下さい(^O^)

土曜日に旦那さんと一緒に

「小原道城 書道美術館」に行ってきました

{F5DE6B6F-D147-4BB9-966A-45EEE0A14012:01}

この日は特別記念展として

「幕末の三筆  貫名菘翁展」が催されていましたよ
{C608EB66-A253-4C42-A62E-0CAFD4E6BFD8:01}

{4ECCD264-C0A0-4CA1-A2E3-3CF05CFA02C3:01}

素晴らしい書はもちろんですが

画も見応えがありました

館内では、小原先生の解説のテープが流れているので

書に詳しくない私も興味を持って堪能する事が出来ましたよ


美術館に行くきっかけになったのは

ナント、この小原道城先生は我が街出身だったのです🤗🤗

{5DEDDA6B-1D91-4428-96F4-CB45B4414468:01}

この先生の功績は素晴らしく

北海道美術館の建設にも一役買っているんですよ


そして2013年に念願の

北海道内初の書道美術館開館となったそうです



久しぶりに書道をしてみたくなりました

でも、筆が…

きちんと管理をしていないのできっと…

使い物にならないな…😥😥


また機会があれば足を運びたい場所でした
{933243F1-E3B4-422C-AAF8-78E9077DAE4A:01}