セントラルヒーティングなんですが、本当は2~3年おきの点検が理想的とか…
我が家はなんと4年ぶり

点検依頼の電話をした時に、
我が家のボイラーはもう廃番になっているので故障部品がある場合は買い換えの必要もあるかも…
って言われまして…



15年目ですからね
仕方ないか…
どうにか無事に終わりました
と、思ったら業者さんの話では
前回点検時に何箇所か部品交換してあったので、今回は大丈夫でした
らしいです

前回の事、もう忘れてる



ただ、この圧力ゲージ▼
点検前はほぼ0に近かったんですよ
不凍液が足りなくなっていたそうです

業者さん、もしかしたら漏れているのではと、床下までもぐって点検してくれました
ちゃんと2~3年おきに見てもらわないとダメですね…反省

不凍液もしっかり入れ替え(補充?)してもらって
それまで2階の寝室のパネルヒーターでなっていたチョロチョロ音もなくなりました
これからはいつ壊れるか…との戦いです

暖房(ボイラー)積み立てでも始めようかな


