暖房(ボイラー)点検終了 | おばちゃんの独り言だべさ

おばちゃんの独り言だべさ

気がつけばアラ還世代。
ボケら〜っとした毎日。
にゃんこ、趣味、適当ご飯…
それからイラっとした事などなど、
暇つぶしに見てって下さい(^O^)

昨日、暖房(ボイラー)の点検をしてもらいました

セントラルヒーティングなんですが、本当は2~3年おきの点検が理想的とか…

我が家はなんと4年ぶりアセアセ

点検依頼の電話をした時に、

我が家のボイラーはもう廃番になっているので故障部品がある場合は買い換えの必要もあるかも…

って言われまして…ガーンガーン

15年目ですからね

仕方ないか…

どうにか無事に終わりました
{A7DAA2D7-BCE8-4E81-AF28-8FFFC0775434:01}

料金も前回よりも安かったニコニコ

と、思ったら業者さんの話では

前回点検時に何箇所か部品交換してあったので、今回は大丈夫でした

らしいです照れ

前回の事、もう忘れてるえーえー

ただ、この圧力ゲージ▼
{41876007-5656-49E2-905D-F934DA391010:01}

点検前はほぼ0に近かったんですよ

不凍液が足りなくなっていたそうですガーン

業者さん、もしかしたら漏れているのではと、床下までもぐって点検してくれました

ちゃんと2~3年おきに見てもらわないとダメですね…反省ショボーン

不凍液もしっかり入れ替え(補充?)してもらって

それまで2階の寝室のパネルヒーターでなっていたチョロチョロ音もなくなりました

これからはいつ壊れるか…との戦いです笑い泣き

暖房(ボイラー)積み立てでも始めようかなえーえー