トム吉の   災害支援活動ブログ


 寒い一日になった本日の朝 ちょいと早めに出ていつもの現場を周る私の目に飛び込んできた港に並ぶ 自衛隊の方々の車両 約1ヶ月近くの捜索活動などが終わり 撤収の準備をしているのでしょうか?






トム吉の   災害支援活動ブログ




トム吉の   災害支援活動ブログ




トム吉の   災害支援活動ブログ




 最近の平日の大島災害ボランティアセンター
 ありがたいことに200人以上の方々が参加してくれました。 


 役場から お水やお茶など支援物資を頂き ボランティアに参加する方々への飲み物に使わせてもらいたいと思います。


 また 先日仮設住宅

 




トム吉の   災害支援活動ブログ




トム吉の   災害支援活動ブログ




トム吉の   災害支援活動ブログ

 それにしても重機系ボランティアの方々が来たことで 現場でやれることが色々出来ます、進みます!! 大きなお庭、大きな物、沢山の家財などなど。。。。




 勿論 細かいことは出来ない重機 人と重機とを融合させて災害復旧をしていくことで 作業が進んで行きます。



トム吉の   災害支援活動ブログ

 本日はカレーの炊き出し






トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

少しずつですが 進んでいる災害復旧活動 床下の泥かき 日々進んでいます。 


トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

 

 しかし まだ必要なお宅もあるのも事実 もう少し! あと少し!!




トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

 災害発生から3週間 少しずつではありますが 元の生活をしている方々とも交流する機会が出てきました。 大島の方々の大好きな「明日葉」を作る為の畑など覗かせてもらいました。



トム吉の   災害支援活動ブログ


トム吉の   災害支援活動ブログ

 今週で災害発生から一ヶ月が経とうしている伊豆大島 長期で入っていた国士舘の方々も本日で終わり 明日帰ることに。。。。 長い間 お疲れ様でした。  少しずつ形が整い始めた災害ボランティアセンター  毎回そうですが 整ったと言うことは そろそろ。。。。。!?


 遠い南の島のフィリピンで起きた 台風30号の被害状況 TVやネットから流れる情報で心が痛みます。 少しでも多くの助かった命を少しで。。。。!?




tom