色々な方がご心配している「伊豆大島」ですが ただ今の現状ですが 夕方から行政の方から「避難勧告」が出されました。 現時点の段階では 雨は降っていませんが 朝方から降る予報になっている為なのか 少し早い様な気がしましたが ここは安全の為でしょ!?

それにしても この様な天気は何時まで?どこまで?? 続くのでしょう??? 住民の事を考えると…。


電気を確保出来ない場所にいるため 本日のブログ用の写真は後程載せたいと思います!!



さって 遅れましたが 昨日の写真と報告をしたいと思います。




遅くなりましたが【報告】です!? (10月19日土曜日)



トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ


 先日 開所した「伊豆大島町災害ボランティアセンター 」 ただ今 宿泊先の確保が難しい中ですが 自宅や実家がある島内の方々が中心に朝から 沢山のボランティアの方々が集まってくれました。 


トム吉の   災害支援活動ブログ



トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

 ただ今の船の関係上 なかなか届かない資材などですが どうにかお借りして集めた資材等を 使い数件のお宅にお手伝いに行くことが出来ました。


 また 避難所の前の給水地点では お年寄りや少し体力の無い方が来た際の 配水のお手伝いをしたりする地元ボランティアの方々 本当にお疲れ様です!?


トム吉の   災害支援活動ブログ




トム吉の   災害支援活動ブログ


 そんな二日目の伊豆大島災害ボランティアセンターですが 午後からの天気の変化で仕方なく 午後からは活動中止の方向になりました。 


 張り切っている地元の方々ですが それでも安全を考えての方向性です。 それにしても午前中活動をしたことにより 無くなった土砂があるのは確か! その現場を見て 改めて ボランティアの方々の力の凄さを感じさせてもらいました!? 本日は少し小雨降る中 活動に参加してくれて ありがとうございます!?

 


トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ


トム吉の   災害支援活動ブログ


トム吉の   災害支援活動ブログ

 そんな雨の中 災害現場ではちょっとした人盛りが!! 少しだけ覗くと政府の方でしょうか ちょいと視察に来ている様でしたが 足元、手元を見てみると。。。。。

 それに比べて 現場で頑張っている自衛隊の方々を見ると 本当に頭が上がりません!? 

勿論 人には役割があると思います。 現場で頑張る人、何かを変える人、つなげる人、作る人 それぞれがそれぞれ 自分の出来ることを精一杯頑張ってくれれば きっと。。。。!?


トム吉の   災害支援活動ブログ


 因みに 私たちは「ボランティアの方々が現場で作業出来る様に環境を整える者」だと思っています。 少しでもボランティアに参加する方々が活動しやすい様になることが 被災者、被災地の「復旧」と言う希望、笑顔、元気に近付くと信じているから。。。。 その為に明日からも準備しつつ悪天候と向き合っていきたいと思います。



トム吉の   災害支援活動ブログ

 最後に差し入れに頂いた美味しいパンの数々 ご馳走さまでした。




tom