トム吉の   災害支援活動ブログ

 本日は色々と移動や片付けなどを考え少し遅い動きをする朝! 萩に来て初めてゆっくり食べる朝ご飯もたまにはいいもんです。



トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

 さって ハジメ(愛車件家の名前)に お借りしているバイクを積み込み 長い間建てっぱなしで三回も床上浸水したテントをたたみ、お世話になった方々にご挨拶して 向かう先は隣の県!? 


トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ


 先日 耳にした浜田市 の災害状況! 25日に通り過ぎる様に来た島根県の災害地の一つの市町村 浜田市


話を聞くと被害事態がそれ程大きくないのですが 7,8年前に市町村合併をしたせいで大きく 広島県境まで浜田市はあると言います。 その山間部に中にいくつもの家々があり そのいくつかの家に今回被害が出てしまい 浜田市内で三ヶ所で災害ボランティアセンターを立ち上げなくてはならない様になったようです。 どこの地域に行ったもボランティアセンターの運営スタッフは少ないのが現状で 少しでもお手伝いが出来ればと思い。 声をかけさせてもらいました。


トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

トム吉の   災害支援活動ブログ

取り敢えず 現場に足を運び現状を知りたく 社協の方々と周らせてもらいました。 こちらの地区の背戸が崩れ 母屋、小屋の後ろまで流れ込んでいる土砂を 地元のお父さん達が少しずつやっている様です。 それにしても この赤土の様な土砂が 水分を含んでいて重いこと重いこと これを全て取り除き 撤去することを考えるとやはり人の数が絶対に多く必要です。

 また 今週末の雨,台風の事を考えると色々気になる事だらけ 少しでも多く母屋の周りに溝を掘りたい、少しでも多く土嚢袋を積み次の雨に備えたい


 奇跡的にも人的被害のなかった 浜田市 それだけは本当に不幸中の幸いです!?



トム吉の   災害支援活動ブログ
 

 夕方 一度 本署のセンターに戻ってきたのですが 本日は都合が悪いのかタイミングが合わず。。。。 また 明日 朝にでも顔を出したいと思います。



トム吉の   災害支援活動ブログ


 少し時間が出来たので 以前行けなかった江津市の違う現場に足を運び 少し時間の経った地域の被害状況を確認させてもらいました。 晴れの続いている今はいいが こちらでも雨が降ったら 側溝からまたまた。。。。


とにかく 今は 台風前に何が出来るのか? 台風が来た際 どう動くのか?? その事だけに頭を使い 次なる動きが出来る様 頭と心のストレッチをしていたいと思います。 



 最後に江津市を初め 浜田市など先日の25日に降った豪雨の復旧作業にまだまだ人手が足りない様です。 島根県内の方で お時間、お力がある方 是非 災害ボランティアに参加してみませんか?


  興味のある方はこちらのページからアクセスしてみてください。 思い立ったら吉日 調べて動けばそこから何かが始まります!?

  


 ○江津市災害ボランティアセンターの情報はこちら から

 ○浜田市災害ボランティアセンターの情報はこちら から

 ○邑南町災害ボランティアセンターの情報はこちら から


tom




ただ今のお知らせ!&近日の予定!?




 緊急支援!?



 ただ今 萩市田万川地区に入り萩市災害ボランティアセンターのお手伝いをさせてもらっています。


  ○ 萩市災害ボランティアセンターの情報はこちら  

  ○ 萩市集中豪雨災害救援義援金はこちら



$トム吉の   災害支援活動ブログ
"kiroku"プロジェクト(写真をクリック)の 予定!?


トム吉の   災害支援活動ブログ

「ひまわり大作戦 」(写真をクリック)の予定!?

 


 また 

 先月の活動費の報告と応援のお願い