妊婦のいる風景 | 戸村健太郎オフィシャルブログ「侍ブログ!」

戸村健太郎オフィシャルブログ「侍ブログ!」

戸村健太郎公式ブログ「侍ブログ!」

みなさんこんにちは
大手町のモンキーパンチ

戸村です。

妊婦のいる生活。色々と気を使う。ズボラな俺がこんなにも気を使うのだから妊婦本人はもっと気が立っているのだろう。
だからイラッとすることがあっても(あんまりないけど)飲み込んでウンコと一緒に流す生活である。
今年は特に「はしか」が流行という妊活初心者からすれば地獄のような試練であった。
妊婦ははしかに罹ると胎児に大きな影響を及ぼすのだ。
しかもしかも、妻も俺もはしかの予防接種一回だけの世代(大概二回するのだが、一回しかしなかった世代。それが我ら)病院で抗体を調べればギリッギリあるよくらい。つーかむしろ無いレベル。しかもはしか流行ってるから予防注射品切れ連発。しかも妊婦は予防接種出来ない!!試練が過ぎる過ぎる試練が。だから自分たちで出来る予防しか出来なかったのだ。まず手洗いうがいめっちゃする。そんでマスクずっとする。暑くてもマスク。何がいいって保湿だよ保湿。菌入ってくるなんてこたー知ってんだよだから保湿。
そして人混みに近づかない。
それでも行かなきゃいけない時は帰ったら除菌スプレー。だって世の中には保菌した状態で仕事に行く事を美徳と考える誰かに洗脳されたゾンビがたくさんいる。
お前らのその狂った脳ミソのせいで小さい子供や年寄り、妊婦は生命の危機に瀕するんだよお前も瀕せボケ。妊婦は殆どの薬飲めんのじゃ。あと病院にかかると医者がめっちゃ気を使う!!だって二人分見なきゃいけないんだからさ!そりゃ妊婦加算くらいするよ!!
でもちょっと悲しいよね!!名前がいかんのかな赤ちゃん保険とか!ああよくわからん!そしてネーミングセンス無い俺!
と言うわけで妊婦と生きる夫が出来る事は脳内でそのクソゾンビ共にロケットランチャーを打ち込みつつとにかく自分や自分の周りの意識だけでも変える事なんす。「風邪ひかないようにねー」ってのはお前のためにに言ってんじゃねーんだよ。お前の周りにいる、お前とすれ違う体の弱いひとの為に言ってんだよ自惚れるな嘘ですお前の為にも言っています。
だから一年前は考えられなかった、暑がりキングダムの王位継承者であるところの俺のが着れないランキング1位のヒートテック着てるからね。
寝るときも加湿、ヒーターで汗かくくらいの温度だよ。全部意識して変えたんじゃ無い。環境が、妊婦のいる生活が俺を変えたのだ。誰かにやれって言われたものでも無く、自分で調べたり考えたりするのだ。凄い、妊婦。
俺みたいなナマケモノのオロカモノが変わるのに必要なのは啓発本じゃ無かったのだ。環境が変われば人は変わらざるを得ない。この歳になってもこんなに変われる事を学べたのだ。凄い、子ども。
俺と妻ちゃんはねー学生の頃からの付き合いでねー同棲もそこそこしていたから結婚した時はその生活の延長って感じだったのさ。そこに環境の変化は無かったのだけどやはり子ども出来ると変わるな。変わらざるを得ないな。嫁ちゃんと「二人で」行くデートやよく行くラーメン屋。「二人で」過ごすクリスマスや正月。旅行やなんも無い休みの日に観るアニメも全部最後になるんだなーと思うとちょっと寂しくもあるのも事実なんよね。
俺ら親になったら大変な事ばっかりなのかな。不安ばっかでとても喜ばしいし嬉しいのに、その逆の感情が現れる時が無いわけではないのよ。三人で過ごすクリスマスや正月やアニメ休み、コレはコレでめちゃくちゃ楽しみ。息子はどんなオタクになるのだろう。気に入らなかったアニメをSNSでdisるようなオタクにだけはなって欲しくないな。これだけは俺達のオタク道に反するから。
また話逸れてしまったね。ダメなんすよ俺の脳みそ何時も迷子だから。でもまとめて話す気もさらさら無いからいいか。
まぁ要は不安ばっかでうわーってなってる嫁ちゃんや俺がいるのは正直なところなのよさ。
で、そんな相談したのよ、俺の親に。
マイマザーアンドファザーに。嫁からしたら義理の両親に。余談だけど、うちの両親に結婚の報告した帰り道にバス停で「おとうさんとおかあさんと呼んでも良いですか」って聞いたのは泣いたね。会食の席でかしこまって言うんじゃなくて帰り道のバス停で「今日はありがとう」のあとに「あの」って近寄って言うのが粋よね。わかってるよ嫁ちゃん。あ、一応言っておくと嫁ちゃんのご両親は健在でめちゃくちゃ良い人たちだからそこにイチモツあっての「おとうさんとー」ってセリフじゃないからね。そんなドラマティックじゃねーんだよ人生は。
余談多過ぎて引くんだけど、この前俺の両親に育児のアドバイス貰いたくて「やっぱさー子ども産まれたら自分たちの時間無くなるし大変だったべさー」って話したら返された言葉が「大変だったけど、すっごい楽しいよ。楽しかったからあっという間だったから心配しなくていいよ」って返された時は泣いたね。いい親に育てられ過ぎだろ俺。この親に育てられたから俺みたいな聖人が産まれんだよ覚えとけ俺!なんか、この前に読んだブログに「育児の正解」云々についてあってさ。育児の正解って直ぐには出ないし、何が正解なのかはっきりわからないよねって。
でも俺の両親の育児は成功だったんだなってこの瞬間に答え合わせしてるんだなって思えてとても嬉しかった。蝶よ花よと育てられた上に容姿端麗、文武両道、聖人君子な俺だから親だけでなくいろんな人から褒められるのに慣れているのに、この母の一言がとても嬉しくて心に残っておるのだ。多分母はそんな意図はなかったし、文面からは伝わらない母の表情から伝わるんだよそう言うの。
その一文に俺や両親の人生が集約されてたんだよ。
いつか我が子にそう言ってあげられるような育児をしようと思った夜でした。
というわけで

お前ら!うがいしてマスクしてちゃんと寝ろよ!
そんで体調悪い時は家から出んな!!!
それでも出てこいって言うクソ根性論の会社や組織なんか辞めちまえ!!命より大切なものなんかねーんだよ!!!