2013年5月 動悸を感じた
来たな~更年期!!
最初はそう思った。
職場のパートのおばちゃまに話したら、
『いや、早いっ!更年期は生理終わってからだから』
って言われて。
じゃぁということで、小田原で心臓といえばアソコ
という有名病院に検査に行ったのでござる
そこでの診断は
『不整脈』
でも不整脈には
治療の必要な不整脈 と 治療の必要じゃない不整脈 があって
『あなたのは治療の必要のない不整脈だから』
『運動不足』
『太りすぎ』
と言われ、帰ってきた
まぁヒトより太ってんのは否定しないけども、運動不足ってのはねぇ・・・
だってワタシ、週3回はジム行ってるし。
…??? と思いながら今までどおりの生活をしてた
だけど、秋ぐらいになると、動悸の時間も激しさも増してきたし、
息苦しさ、たちくらみなんかも感じるようになり。
な~んかおかしいなぁ。。。と
でも、心臓のコトはアソコという病院の医師が放っといていいって
いうんだからいいんだろう
秋も深まり、冬に入るころにはジムでも倒れそうになることが数回あった
それでも言われた通り放っておいたのだ
年が明け、3月中旬
自宅の近くにあるかかりつけ内科に花粉症のクスリをもらいにいった
最近花粉症はおさまっていてほぼクスリなしてイケてたのだが、
念のためクスリをもらっておこう ぐらいのキモチで。
ココの先生はいつも ゆ~ったりしていて癒されるんだ
で。行ったついでに聞いてみた。
『ねぇ。先生んトコで心電図とれる~?』
『取れるよ~。何かヘンなの~?』
『ん~。たぶん・・・』
とってもらってる途中、看護師さんに『いつから~?』って聞かれた
『5月くらいからです。やっぱヘンですか?』
『うん・・・』
そして先生からも『いつからこんな状態だったの?』
『◆◆病院に紹介状書くから、行って詳しく検査して』と。
早速1日有休をもらい、◆◆病院へ行く。
『血液検査』 『心電図』 『胸部X線レントゲン』 『心エコー』 と
検査してもらった結果
『心不全です』
な・・・何ですと?
心不全なんて死亡診断書でしか見たことないぞ!!
生きてる人間に心不全なんて症状があることは初めて知った。
何でも頻脈により心臓が疲弊してしまっていて一部心臓の壁が
薄くなっていることと、
健康な人の2/3しか機能できていない状態であることを告げられた。
『上室性期外収縮』 『心室性期外収縮』
『心房細動』 『心不全』
こんな状態で運動してたのか!!!
そんなこんなで、ここから半年間の投薬治療が開始されたのだ
ところがワタシは頑固な性格らしく、クスリが一向に効かない。
もともとこれ系のクスリはみんな自分に合うのを見つけるまでが
大変らしぃというのはネット情報で勉強した。
それにしても、半年間、症状は悪化していないものの、好転するでもなく、
先生も私も困っていた。
そして◆◆病院から不整脈専門医のいる横須賀共済病院へ
紹介状が出ることになったのだ
さて。投薬治療を続けるか、カテーテルアブレーションという手術を行うか
どっちになるんだろう
楽しみでもあり、ドキドキでもあった
時はすでに2014年10月
最初に不整脈に気づいてから1年と5か月が経っていた。