路線バス乗務日記【2015年9月22日(火)】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

連休中である事を肌で感じる
出庫先の中では中距離に分類される某所へ回送出庫しました。回送経路は主に主要道路を走行するのですが普段と比べるとかなり交通量が少なかったです。
片道3kmほどしかない短い路線を走りました。運行本数が少ないのであまり乗務が回ってこない路線系統です。
閑散とした道路状況や家族連れのお客様が多い事からまだ世間は連休中なんだなぁと肌で感じてきました。時間に追われる事も無かったのでふと空を見上げるとどこまでも晴れ渡る青空が気持ち良かったです。季節の移り変わりや天気の良し悪しを感じながらの仕事ってやっぱり素敵です❤︎分単位での時間に追われて空を見上げる余裕がない事の方が多いですけどね(^_^;)
{9F7C47C8-DD99-411A-9E72-AEA2B6A72C90:01}


出たな!サンデードライバー!(´Д` )
自車が既に右折レーンにいる時に左直レーンにいた車が無理に割り込んできました(-_-)ウィンカー出して手を上げれば良いってもんじゃないでしょうが!(-_-#)挙動が怪しい事に気付いて注視していたので接触は免れましたが見てなかったら…。
{6B07AE1D-9023-47E3-BB87-A5251D0CA8B1:01}


いや、もう無理っす。
キャリーバッグを引きながら乗られ、優先席に座りながらiPadの様な物を一生懸命にされていた女性が「◯◯(バス停名)通過しま~す!」と通過案内をして通過した直後に慌てて立ち上がり「すいません!」と言いながら降車ボタンを押しました。音声合成で長い広告が入っていたので流しっぱなしではありましたが既にバス停を通過してしまっているので「はい。次、停まります。」と言って次のバス停に停車しました。夢中になるのは構いませんが降車バス停に近付いたら意識だけはしてほしいものです。バス運転士からの些細なお願いです(笑)。
{61013DD8-2C75-46AF-9C43-BF81EB4C61D4:01}