路線バス乗務日記【2015年09月15日(火)】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

バス同士で両者がお手上げ状態(´Д` )
自車が左折する大きな交差点の先頭で信号待ち。ちなみにこの交差点は街路樹が生い茂っていて左折した先の状況が非常に見辛い交差点なのです。信号が青に変わり少し進んで左折後の状況を見たら…対向のバスが停止線を大きくはみ出して止まっているではありませんか!(゚д゚lll)バスのケツが停止線ぐらいに有るという状況。通常のノリでハンドルを切りアクセルを踏めば間違い無く正面衝突。右に大きく膨らもうにも第二通行帯の後方からは他車が勢い良く続けて来ているので不可能。さて、どうしようかなぁ?σ(^_^;)なんて思ってチラッと左サイドミラーを見たら後続車が何でなかなか左折しないんだ⁉︎と言わんばかりにピッタリとくっついている。これに焦って先急ぎ心理が働いてしまい少しだけ右にハンドルを切って膨らんでから左に思いっきり切ったものの膨らみが足りず対向バスと睨めっこが出来るぐらいまで近くなりもうお手上げ。対向バスを運転していたのはKさん(会社では後輩だが大型トラックで長距離を走っていたので大型経験では大先輩)で後退しようとしてはくれたのですが後続車がいるので断念して左に少し避けてはくれましたがそれでも無理でした(´Д` )仕方がないのでKさんに「そのまま動かないで!」とジェスチャーをして信号が赤に変わるのを待って自車が少しだけ後退をして左にハンドルを切って何とか切り抜けました。いやぁ、かなり焦りましたねσ(^_^;)
{E8D00DC2-2164-449E-904C-38C7664DE6A3:01}
⇧イメージとしてはこんな感じですσ(^_^;)
その後、某駅で乗り場に着けて発車待ちをしていたらKさんが喫煙所からバスに戻る途中で富蔵に向かって「さっきはごめん!」と手を合わせて来たので「こっちに来いよ!」とわざと怒った顔をして手招きしたら笑っていました。まっ、ドンマイ!って感じですね。運行中の粗相はお互い様ですから(^▽^)お互いのミスをカバーしてこそプロではないでしょうか?まっ、ミスをしないのが本当のプロなんでしょうけどσ(^_^;)

ビジネスマン気分を楽しむ(=^x^=)
某駅と某所を結ぶ系統に乗務しました。この某所は詳しくは書けないのがもどかしいのですが会社的な所で建物内に有る喫煙室へ何度か入ってきました。その前に関所的な感じで受付のお姉さん二人の横を通らなければならず挙動不審になってしまいますσ(^_^;)建物の中ではテーブルでスーツ姿のビジネスマンが何やら打ち合わせみたいな事をしているのを横目に喫煙室へと行ったわけですがビジネスマンは相変わらずカッコイイので見てしまいましたσ(^_^;)その場にいる事で自分もビジネスマンになったような気になり、自分もビジネスマンみたいだなぁ❤︎と妄想しながらの一服は格別でした(笑)。
{D972007D-1463-4E57-8F73-00DD9568C995:01}


■余談中の余談
入庫点呼を受け終わったら点呼執行者であるA助役(鉄道会社で入社した大御所)から「富蔵さんにお願いが有るんだけど…。」と言われました。「居残りですか?」と聞くと「いや、タバコを買って来てほしいんだけど…。」と頼まれましたσ(^_^;)「お駄賃に期待してますからねぇ(^O^)」と言いつつ千円札を一枚預かりました。420円のタバコを2個買って160円のお釣りと一緒に渡すと「これでジュースでも飲んで!」と50円を取り除いて110円のお駄賃を貰いましたo(^▽^)o富蔵もちょうどタバコを切らしそうで帰りに買いに行こうと思っていたので丁度良かったっちゃあ丁度良かったです。営業所に戻らないといけないという二度手間を考えると微妙ではありますが冗談で言ったお駄賃を本当に貰えたのでヨシとします(笑)。これでお駄賃を貰えなかったら上司からのパワハラで訴えるところでしたよ(笑)。