路線バス乗務日記【2015年09月14日(月)】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

降車ボタンを誤って押されてしまう
起点某駅の乗り場から発進した直後、降車ボタンが押されました。この某駅から一つ目のバス停で降車されるお客様はほぼ皆無なので間違ったのでは?まっ、一応は停まるか。と思っていると車内後方で赤ちゃんを抱っこしたお母さんが運転席まで来て申し訳無さそうな顔をしながら「すみません。この子が押しちゃったかもしれません…。」とわざわざ言いに来てくださいました。リセットする事も出来るのですが「大丈夫ですよ!一応、停車します。」と返答して停車すると降車客はやはりいませんでした。間違って押しても何も言わないお客様が多い中でわざわざ言いに来てくださった事に恐縮でした。
{C83CEA95-6D25-4A84-842E-265FFA11B9C5:01}


■余談
入庫して退社しようとロッカーで帰り支度をしていると富蔵のロッカー位置から近いロッカーの後輩Yさんが出勤してきました。先日、Yさんが小さな娘さんを連れて富蔵が運転するバスに乗りに来たのでその時の話をしていたら突然「富蔵さん!エンブレの使い方が上手いっすね!」と言われました(=^x^=)あまりにも突然言われたのでビックリしたと同時に照れてしまって「何か飲む?(^_^;)」とふざけて返したのですが「いや、お腹が空きました!」と笑いながら返された直後に真顔で「通勤でも乗ってるので何人も乗ってますがあそこまで上手いエンブレはマジでいないっす。」とまで言うのです。減速時には意識的にシフトダウンをするようにしていながらも衝動が大きいのでは?と思っていたのですが「安心出来る感じがします!」とまで言ってくれたし冗談で返しても真顔で言ってくれたのでお世辞ではないと信じて今後も衝動を最大限無くして快適な減速を心掛けようと思いました。いやぁ~、嬉かったなぁ(=^x^=)
{50FCCDB3-D65A-498C-A725-3BB74E2C1094:01}
{5D0C7CEE-2270-423B-96CA-476EDEE6414D:01}