仕事以外で制服を着用する理由 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

今日は公出での短時間勤務を無事に終えて居残りも無く帰宅しました。
帰宅したにもかかわらず制服から私服へ着替える事無く徒歩圏内に有るスーパーへ食料品を買いに行きました。制服を着用して行く目的の場所はスーパーではなく次に行った中華料理屋さん的なお店。この中華料理屋さん的なお店は営業所の近くに有るので中休で行ったりする同僚が多くて制服で行くと何かと良くしてもらっているようです(笑)。富蔵は専らテイクアウトでたまに利用しているのですが前回はカットされたトマトを2個分ぐらいオマケで付けてくれましたo(^▽^)o量も多くしてくれるしo(^▽^)oしかし、店長は気まぐれなのか今回はオマケが無く、量も心なしかそれほど多くなかったような…(^_^;)諦めず次回も制服のままテイクアウトしに行きます!(笑)

{AC4801F1-CEC1-4E31-9BFD-76D703C14B4E:01}

{5BD41E4E-6CB3-43E7-BD78-BE8D50BB1735:01}
↑あくまでもイメージです。