~ 各 種 デ ー タ 編~
■乗務年月日および曜日
2013年01月26日(土曜日)
■天候
晴れ
■勤怠種別
本務(一本目のみ変番)
※【出勤】本務=本来の勤務、変番=勤務内容変更、変出=振替出勤、増務=時間外、公出=公休出勤(休日出勤)
※【休み】公休=休日、変休=振替休日、年休=年次有給休暇、計年=計画年休、特休=特別休暇、有休=その他の各種有給休暇
※【明け】深夜明け=深夜(急行)バスに乗務した翌日の勤務(仕業により乗務が有る場合と無い場合が有ります)
■本日走行距離
約112.8km
■本年累積走行距離
約1732.2km
■走行距離記録開始(2009年01月01日)から本日までの累積走行距離
約85363.7Km
※上記の『本日走行距離』と『本年累積走行距離』は運転士が乗務中に携行する起終点や主要停留所の発車および通過時刻・注意箇所等が記された時刻表(事業者によって運行指示書・運行時間表・スタフ・スターフ等と呼び名は異なる)やトリップメーターを使用したデータを元に算出されている数値の為、実際の走行距離とは異なる場合がございます。また、『走行距離記録開始(2009年01月01日)からの累積走行距離』は文字通り、あくまでも2009年01月01日からの累積走行距離であり、入社・研修・配属・路線教習・独車を経てから2008年12月31日までのほぼ正確な記録が無く含んでいない為、自身が実際にバスで走行している距離とは大きく異なります。また、契約輸送の距離は含む時と含まない時が有ります。
■道路混雑状況【特に印象に残った内容を記載】
11時40分頃、片側一車線道路の右折車による詰まりで混雑有り
■車内混雑状況【特に印象に残った内容を記載】
17時頃、多客有り
■事故(車両・運行・営業)・苦情の有無【有りの場合は内容を可能な限り記載】
無し
■乗務車両(型式)/車名(メーカー)/長さ(大きさ)/前ドアのステップ数/【特記事項が有る場合は記載】
①KL-MP37JK/三菱/短尺/ノンステップ
②PA-MK25FJ/三菱/中型/ワンステップ
③
■車両に関する異状の有無【有りの場合は内容を可能な限り記載】
異状有り【②の車両において①クラッチの繋がる位置が高い②シフトチェンジの際、エアーが漏れる音がする事が有る⇒いずれも修理依頼済み】
■燃料給油の有無【有りの場合は給油量も記載】 ※給油量の数値は小数点以下を四捨五入しています。
有り【二本目入庫後25L?】
■運行状況の異状の有無【有りの場合は早出庫(本来の時刻より早く出庫すること)および入庫遅れ(本来の時刻より遅く入庫すること)や増強(周回数の増回)・欠行(周回数の減回)・代走(欠行者の代わりに走ること)・出庫種別の変更などの内容を可能な限り記載】
異状有り【乗務員交代入庫から回送入庫に変更による増強有り】
■遺失物の有無【有りの場合は拾得時刻や品名を可能な限り記載】
無し
■出庫時刻(通常出庫・乗務員交代の為の出庫・予備勤務や会議等の開始する始業時刻)
06時12分
■入庫時刻(通常入庫・乗務員交代後の入庫・予備勤務や会議等が終了する終業時刻)
18時36分
※出庫時刻(通常出庫・乗務員交代の為の出庫・予備勤務や会議等の開始する始業時刻)から入庫時刻(通常入庫・乗務員交代後の入庫・予備勤務や会議等が終了する終業時刻)までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務では営業所の車庫内において後退誘導・車庫整理(車両移動を含む)や車両交換・増便対応(待機や代走も含む)・車検回送・バス停清掃・バス停にダイヤ改正後の時刻表やお知らせを添付する・最寄りの警察署に遺失物を届ける等の他にも事務所内で簡単な事務作業をしたりとバスを運転するという業務以外の幅広い仕事をしている場合がございます。
■勤務時間(増務・変番が有った時間は一部の準備整理時間等を含まない場合有り。加算・減算後。)
11時間10分
■増務時間(増務・変番が有った場合は一部の準備整理時間等を含まない場合有り/上記の勤務時間に含む)
00時間40分
■拘束時間(増務・変番が有った場合は一部の準備整理時間等を含まない場合有り。加算・減算後。)
12時間54分
※出庫前には出庫前点検を行う為の準備整理時間が、入庫後には入庫後点検や乗務内容等を提出書類に記入する為の入庫処理時間がハンドル時間(運転している間だけの時間)とは別に給与発生時間として付与されている為、勤務時間は実際の乗務時間とは異なります。また、増務時間には通常のダイヤ単位による増務は勿論の事、変番や居残りにより勤務時間が延びた事による増務や増務扱いのダイヤや早出庫や入庫遅れ時間も含む事とします。【重要】準備整理時間付与基準の詳細を把握しきれていないので上記時間は若干の誤差が生じる場合が有るのであくまでも参考程度となります。
■中休の回数
1回
■自己採点【五段階評価】
不良☆☆☆★☆優良
※不良側に★が有るほど不良を示し、優良側に★が有るほど優良を示しています。
■点数実績【デジタルタコグラフのデータを引用】
一本目:70点/100点(安全運転点数:34点/50点 経済運転点数:36点/50点)
二本目:96点/100点(安全運転点数:48点/50点 経済運転点数:48点/50点)
三本目:***点/100点(安全運転点数:**点/50点 経済運転点数:**点/50点)
~ 乗 務 内 容 編 ~
■表題
降車時の「どうも~(^_^)」は清々しい気持ちにさせてくれる
■本文
◆一本目(7時間08分)※変番
自動車信号が変わる目安となる事が多い歩行者信号が無い箇所において予め様子を見ながら減速していたものの「通過出来る!」と加速態勢に入ったところで信号が赤に変わってしまい急制動をかけてしまいました(^_^;)
昨今、テレビで信号を守らなかったり危険走行をする自転車乗りが激増しているとの報道がされていますが信号無視や逆走や並走する自転車乗りは勿論の事、歩行者までもが信号無視をしたり飛び出してきたりもしてヒヤリとしたと同時にマナーやルールやモラル違反にイラっとしました(#`皿´)
若い女性が乗り込んで運賃を支払う際に良い香りがしました。香水ですね。良い香り♪と思ったのは一瞬で香りが強すぎて中ドア付近の座席に座ってからもしばらく香り(匂い?臭い?)が長く続いて酔いそうになりました(^_^;)
対向のバスに進路を譲る為に停車したら運転していたのは同期入社のUさんで帽子を取って深々と会釈するというアクションが面白くて吹き出しそうになってしまいました(笑)。
バスベイの有る停留所で乗降扱いを終えて発進しようと右側方および後方を確認すると車間を空けて後方で待ってくれている乗用車のおかげでスムーズにバスベイから出られる♪と、ゆっくり動き出したらその乗用車はいきなり加速して完全にブロックされてしまいました。嫌がらせでしょうか?(?_?)どんな奴だ!?と運転者の顔を覗き込んだら視線を合わせず気まずい素振りを見せていたので嫌がらせじゃないんだなとは分かりましたが残念でした。助手席と後部座席にはチャイルドシートに子供が座っていて後部座席に座っていた奥さんと思われる女性と談笑し始めました。そんな車内の様子が分かるぐらいの長時間にわたってブロックされていたという事です(苦笑)。
長距離路線系統の区間便を運行していて終点某所に到着すると怪訝そうな顔をしながら降車するお爺さんがいました。さほど気にする事も無くタバコを吸いに行ってからバスに戻って乗り場に着けると怪訝そうな顔をしながら降車したお爺さんが富蔵の所まで来て「〇〇〇駅に行くと思ってさっきこのバスに乗ったんですが…」と言われました。「これは行かないんですよ(^_^;)」と答えると「バス停に“〇〇〇駅”と書いてあったから全部のバスが行くのかと思ってしまった(^_^;)」と言うので、行くのは一部でほとんどが区間便である事とこのバスに乗って戻りつつ本数の多い系統のバスに乗り換えたら行ける事と乗り換えられるバス停に着いたら声を掛ける旨を伝えるとお礼を言われお爺さんは最前列左側の席に座りました。乗り換えられるバス停に到着したところで声を掛けて道路の反対側のバス停を指差しながら位置をお教えすると「ご丁寧にありがとうございます。助かりました。」と被っていた帽子を取って深々と何度も会釈され恐縮な思いでした(^_^;)当たり前の事をしただけなのにお礼を言われるのは恐縮過ぎます(笑)。
今日は公休明け初日だったので“公休明けには何かしらやらかす”というジンクスから言えば“やらかした”という程の事ではないが10時半過ぎまで路肩灯を点けっ放しでした(^_^;)
交通量は多くないものの片側一車線道路の右折車による詰まりで混雑してしまう事が有りました。
何か怪しいという直感で歩道を見たら電柱の陰からコッソリとカメラをこちらに向けて盗撮していた人がいました( ; ゜Д゜)会社的には古い部類に入るバスだったので廃車か他事業者譲渡の情報でも流れているのかな?いずれにしてもビックリしました。写真に写った富蔵はこんな顔→( ;゜Д゜)をしていると思います(笑)。
右折レーンが有る交差点において右折する際に対向の大型トラックが停車して進路を譲ってくれました。「こんな時は側方の死角から二輪車が来たりするんだよなぁ。横断歩行者を見落として接触なんて事も…」と注意しつつ徐行しながら右折を開始すると横断歩行者こそいなかったものの死角から二輪車は来ました。譲ってくれたトラックからしたら「譲ったんだから早く行けよ!」と思うかもしれませんが先急ぎによるサンキュー事故なんてのも有るので危険予測を怠らず平常心による乗務がいかに大事かを改めて痛感しました。
降車時に「どうも~(^_^)」と言いながら降車されるお客様がいて清々しい気持ちになりました。
◆中休(1時間44分)
◆二本目(3時間32分)
乗務員交代相手の先輩Sさんから「クラッチの繋がる位置が高い」と引き継ぎを受けました。「特に坂道発進は気を付けて!クラッチ焼かないようにね!(笑)」とも言われたり。運行を開始すると確かに高いのですが徐々に慣れて一周走り終えて某駅で発車待ちをしている時に営業所から電話があり操車から「富蔵さん的にはクラッチどうですか?」と聞かれました。「確かに高いですが一周走って慣れました!」と答えると「じゃあ、富蔵さんはそのまま走ってもらって交代相手のAさんには出庫してもらうので出庫してきたのを確認してから回送入庫してください!」と言われ快諾しました。
そんな電話を切った後に乗り場付近では小さな男の子が大泣きしていてお母さんが「今日は乗らないの。今度、乗ろうね!」と必死でなだめていました。納得出来ずに泣き続けていたのをしばらくチラ見していたらこっちまで辛くなり泣きたくなりました(^_^;)あんなにバスに乗りたがっている子に乗せてあげないなんて酷いお母さんだ!なんて思ったりはしませんが個人的には是非乗ってほしかったです。
乗車客はいないが降車客がいるという状況で停留所に停車して発車する際にバス停支柱から少し離れた所に男性が立っているのに気付いたのでドアを開けるも乗らず閉めようとした時に前方からゆっくり歩いてくる女性がいて何となく直感で乗りそうな気がしたので女性に向かって外マイクで「乗りますか!?」と聞いたらニコニコしながら早歩きで乗って来ました。運賃を支払う時に小声で「ありがとうございます。」と言ったような気がしますが何しろニコニコしていてかなりの美人だった事も相まって一目惚れしてしまいそうでした(苦笑)。走って乗るぐらいなら次のバスで行こうと思っていたと思われますが結果としてお乗せして良かったです。そんなこんなで車内ミラーで必要以上にチラ見しましたがずっとニコニコしていました。先述の通り、かなりの美人で有名人で例えるなら俳優としても活躍しているS〇PHIAの松○充を女性にしたような感じです。男性に似ているというのは失礼な話ですけどね…(^_^;)
普段から危険な走りをしている大手ハンバーガー屋の宅配バイクは相変わらず直前を右折してきて危険な走りをしていましたが上記の出来事で機嫌が良かったので許せました(笑)。
一本目と同様に「どうも~(^_^)」と言いながら降車されるお客様がいてまたも清々しい気持ちになりました。
本来の交代相手が出庫してきたのを確認ついでにバスへ行くと高校の先輩でもあるAさんでした。電話で操車から言われたAという名字は二人いるのでどっちな?と気になっていたりもしたので。
降車時に「ありがとうございました」と言っていただく事がしばしば有り、嬉しいですが“乗せてやってる”という昔ながらの悪い風習や意識は最近の今風な(?)バス運転士である富蔵には全く無いとは言えないもののむしろほとんど無く、逆に“運賃を払っていただきお乗りいただいている”という意識なので「ありがとうございました」と言われると「ありがとうございました」と返すしかなく恐縮ですが「どうも~(^_^)」と言っていただけると素直に「ありがとうございました(^_^)」と返せるので清々しい気持ちになれます。そんな清々しい気持ちが二回も味わえて良い一日でした。