~ 各 種 デ ー タ 編 ~
■乗務年月日および曜日
2013年01月14日(月曜日)
■天候
雪
■勤怠種別
本務
※【出勤】本務=本来の勤務、変番=勤務内容変更、変出=振替出勤、増務=時間外、公出=公休出勤(休日出勤)
※【休み】公休=休日、変休=振替休日、年休=年次有給休暇、計年=計画年休、特休=特別休暇、有休=その他の各種有給休暇
※【明け】深夜明け=深夜(急行)バスに乗務した翌日の勤務(仕業により乗務が有る場合と無い場合が有ります)
■本日走行距離
約67.5km
■本年累積走行距離
約1059.1km
■走行距離記録開始(2009年01月01日)から本日までの累積走行距離
約84690.6Km
※上記の『本日走行距離』と『本年累積走行距離』は運転士が乗務中に携行する起終点や主要停留所の発車および通過時刻・注意箇所等が記された時刻表(事業者によって運行指示書・運行時間表・スタフ・スターフ等と呼び名は異なる)やトリップメーターを使用したデータを元に算出されている数値の為、実際の走行距離とは異なる場合がございます。また、『走行距離記録開始(2009年01月01日)からの累積走行距離』は文字通り、あくまでも2009年01月01日からの累積走行距離であり、入社・研修・配属・路線教習・独車を経てから2008年12月31日までのほぼ正確な記録が無く含んでいない為、自身が実際にバスで走行している距離とは大きく異なります。また、契約輸送の距離は含む時と含まない時が有ります。また、増強および欠行した距離を再計算している場合としていない場合が有ります。
■道路混雑状況【特に印象に残った内容を記載】
回送入庫時に入庫ルート上で非常に激しい渋滞有り
■車内混雑状況【特に印象に残った内容を記載】
夕方に多数の立ち客が出る混雑有り
■事故(車両・運行・営業)・苦情の有無【有りの場合は内容を可能な限り記載】
無し
■乗務車両(型式)/車名(メーカー)/長さ(大きさ)/前ドアのステップ数/【特記事項が有る場合は記載(車両のクセや特徴等)】
①PKG-MP35UK/三菱/短尺/ワンステップ
②
③
■車両に関する異状の有無【有りの場合は内容を可能な限り記載】
異状無し【タイヤチェーン装着】
■燃料給油の有無【有りの場合は給油量も記載】 ※給油量の数値は小数点以下を四捨五入しています。
有り【入庫後56L】
■運行状況の異状の有無【有りの場合は早出庫(本来の時刻より早く出庫すること)および入庫遅れ(本来の時刻より遅く入庫すること)や増強(周回数の増回)・欠行(周回数の減回)・代走(欠行者の代わりに走ること)・出庫種別の変更などの内容を可能な限り記載】
有り【①出庫種別が回送出庫から乗務員交代に変更した事に伴う早出庫②欠行有り③入庫遅れ有り】
■遺失物の有無【有りの場合は拾得時刻や品名を可能な限り記載】
無し
■出庫時刻(通常出庫・乗務員交代の為の出庫・予備勤務や会議等の開始する始業時刻)※早出庫の場合は計算後の時刻を記載し、計算前の時刻は( )内に記載
16時11分(16時21分)
■入庫時刻(通常入庫・乗務員交代後の入庫・予備勤務や会議等が終了する終業時刻)※入庫遅れの場合は計算後の時刻を記載し、計算前の時刻は( )内に記載
23時45分(23時05分)
※出庫時刻(通常出庫・乗務員交代の為の出庫・予備勤務や会議等の開始する始業時刻)から入庫時刻(通常入庫・乗務員交代後の入庫・予備勤務や会議等が終了する終業時刻)までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務では営業所の車庫内において後退誘導・車庫整理(車両移動を含む)や車両交換・増便対応(待機や代走も含む)・車検回送・バス停清掃・バス停にダイヤ改正後の時刻表やお知らせを添付する・最寄りの警察署に遺失物を届ける等の他にも事務所内で簡単な事務作業をしたりとバスを運転するという業務以外の幅広い仕事をしている場合がございます。
■勤務時間(増務・変番が有った時間は一部の準備整理時間等を含まない場合有り。加算・減算後。)
08時間04分
■増務時間(増務・変番が有った場合は一部の準備整理時間等を含まない場合有り。上記の勤務時間に含む。)
00時間50分
■拘束時間(増務・変番が有った場合は一部の準備整理時間等を含まない場合有り。加算・減算後。)
08時間04分
※出庫前には出庫前点検を行う為の準備整理時間が、入庫後には入庫後点検や乗務内容等を提出書類に記入する為の入庫処理時間がハンドル時間(運転している間だけの時間)とは別に給与発生時間として付与されている為、勤務時間は実際の乗務時間とは異なります。また、増務時間には通常のダイヤ単位による増務は勿論の事、変番や居残りにより勤務時間が延びた事による増務や増務扱いのダイヤや早出庫や入庫遅れ時間も含む事とします。【重要】準備整理時間付与基準の詳細を把握しきれていないので上記時間は若干の誤差が生じる場合が有るのであくまでも参考程度となります。
■中休の回数
0回
■自己採点【五段階評価】
不良☆☆☆★☆優良
※不良側に★が有るほど不良を示し、優良側に★が有るほど優良を示しています。
■点数実績【デジタルタコグラフのデータを引用】
一本目:70点/100点
(安全運転点数:35点/50点 経済運転点数:35点/50点)
二本目: 点/100点
(安全運転点数: 点/50点 経済運転点数: 点/50点)【乗務無し】
三本目: 点/100点
(安全運転点数: 点/50点 経済運転点数: 点/50点)【乗務無し】
~ 乗 務 内 容 編 ~
■表題
降雪!積雪!!凍結!!!(°Д°)
■本文
◆(8時間04分)
昨日、上司の助役による乗務添乗が有り、判子を持参するよう言われていた事と雪が降っていたのでいつもより若干早く出勤したものの事務所は慌ただしくなっており特に操車が忙しそうでした。
乗務予定のバスが車庫内に無く、出庫時刻が近付いてきたので操車にどうするか?を確認したところ出庫ルートがかなり混んでるとの事で某駅まで徒歩で行って待機車両を使う事になりました。レインコートを着て営業所を出ました。雪が積もっていて歩きにくかったです。なかなか思うように歩けず道路が空いているのを確認した上でバスに乗っちゃいました(笑)。運転していたのは同じ班の先輩Mさんでした。終点某駅に到着して運行調整をしていた事務員Iさんの指示で車が決まって乗り込んでからレインコートを脱ぐという普段ならあり得ない動作から準備をし始めて本来の発車時刻から3分程度の遅れで発車しました。
あんなに雪が降っていても今日は成人の日。華やかな晴れ着を来た女性が乗られましたがチラ見している余裕が無いぐらい運転に集中していました。長距離路線系統で終点某駅には折り返しの発車時刻を4分過ぎた時間で到着しました。
事務員Kさんが運行調整をしていて「取り敢えず待機」の指示が出たので商業施設内のトイレに行ったりタバコを吸ってから一旦バスに戻って暖まっていると事務員Kさんが来て「一周欠行してその次から定刻で運行」の指示を受けました。1時間以上の待機時間が出来たのでまたタバコを吸いに行ったり車内でマッタリしたり先輩Uさんがトイレに行っている間に店番していました。こんな時間も給与が発生しているという事実に若干の罪悪感と大きな快感を覚えます(笑)。
待機後は再び長距離路線系統で某駅へ向かったのですが途中であわやガードパイプに追突しそうになりました(°Д°)乗車客がいたのでいつものノリでガードパイプの切れ目に前ドアを合わせようと寄せたら水切り部分に積もっていた雪で滑ってしまったのです(^o^;)目測ですがあと10センチ程で接触しているところでした(ToT)ミラーがバス停の支柱をかわした後だったのでミラーの接触も免れましたが早く寄せてたらミラーも低速なので割れないにしても確実に接触してましたね(^o^;)お待ちだった家族連れのお母さんからは乗り込んで運賃を支払う際にしみじみと「バスの運転士さんって凄いですね(@_@)」と言われて苦笑いを浮かべつつも焦った気持ちを殺しつつ平静を装いながら発進した次の瞬間、積雪から抜け出す為に急加速した勢いで路面凍結箇所で前輪が滑り対向車線に若干はみ出してしまいました。対向車がいたのですが対向車がもう少し早い速度で向かっていたら正面衝突も考えられます。対向車が正面衝突を避けようとハンドルで逃げていたら滑って正面衝突は免れたとしてもやはりガードパイプに追突していたかもしれません。内マイクのスイッチが入っていたので思わず発した「あ~っ!」という声が車内に響き渡り恥ずかしかったです(^o^;)その後、平常心を取り戻して保ちつつ運行して周りが見えるようになってきて気付いたのですがガードレールが大きく凹んでいたり道路沿いの家で玄関が壊れているなんていうのも見ました。事故が多発していた模様です。不幸中の幸いだったのは交通量が少なかったので終点某駅には折り返し発車時刻の4分前に到着出来ました。
再び長距離路線系統で某駅へ向かいました。起点某駅からは多客乗車で前半は降車客により各駅停車だったので遅延気味な運行でしたが後半からは乗降客がいなくて通過する停留所が多かったので終点某駅では7分の巻きを確保出来てタバコを吸いに行けました。
区間便に化けて某駅へ向かいましたが特にチェーンを巻かない上にノーマルタイヤの乗用車が低速で滑りながら走っていたりして車間距離を余計に保ちながらの走行が続いたので遅延が増大し終点某駅から別系統に化けた後の発車時刻に間に合わず2分遅れで発車しました。終点某駅にも2分遅れで到着出来たのですが車載の電話に営業所から着信があったのでかけ直していたりしていた為に乗り場には3分遅れで着けました。
客扱いをしていると前の方に並んでいたお爺さんが運賃を支払う際に「クソッ!(#`皿´)」と言いながら割引運賃分をかなりの勢いで叩き入れてきました。「状況見りゃ分かるだろ!?動いているだけ感謝しろっ!金返すから今すぐ降りろっ!そして、金輪際、俺のバスに乗るな!(#`皿´)」と喉元まで出ていましたがそこは我慢我慢(苦笑)。ただ無視するのはあまりにも悔しいので発車直後に「大変お待たせ致しました。ただいま〇〇〇駅を4分…4分!遅れで発車致しました。お急ぎのところ大変ご迷惑をお掛け致します」と嫌味満載でご丁寧に車内放送をさせていただきました(笑)。先が短い人って4分でも我慢出来ないんですね(笑)。というかそもそも何に対して怒っていたのかすらも分からず想像の領域。夜間で運行台数が減って長時間待ったのかもしれないが…やはりこれも想像。
運行はほぼ定刻通りだったのですが回送入庫時に入庫ルートの一部区間で全く前に進めない状況が長く続き入庫が40分遅れました(^o^;)まっ、入庫遅れも時間外になるので問題無しです。
遅延運行に関しては概ねご理解いただけているお客様が多かったのは良かったのですが一部(1名)のせいで不快な思いをしてしまったのが残念です(ToT)ですが、何よりもあわや追突というヒヤリハットが有ったものの事故には繋がらなく無事故でこんなにも悪条件な一日を終えられた事に満足です。雪には本当に良い経験をさせていただきました!(笑)