乗務日記【2012年01月26日】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

~各種データ編~
■乗務年月日および曜日
2012年01月26日(木曜日)
■天候

■勤怠種別
本務(一部変番有り)
※【出勤】本務=本来の勤務、変番=勤務内容変更、変出=振替出勤、増務=時間外、公出=公休出勤(休日出勤)
※【休み】公休=休日、変休=振替休日、年休=年次有給休暇、計年=計画年休、特休=特別休暇、有休=その他の各種有給休暇
※深夜明け=深夜バスに乗務した翌日の勤務(仕業により乗務が有る場合と無い場合が有ります)
■本日走行距離
約92.5km
■本年累積走行距離
約1572.9km
■走行距離記録開始(2009年01月01日)から本日までの累積走行距離
約64247.5Km
※上記の『本日走行距離』と『本年累積走行距離』は運転士が乗務中に携行する起終点や主要停留所の発車および通過時刻・注意箇所等が記された時刻表(事業者によって運行指示書・運行時間表・スタフ・スターフ等と呼び名は異なる)やトリップメーターを使用したデータを元に算出されている数値の為、実際の走行距離とは異なる場合がございます。また、『走行距離記録開始(2009年01月01日)からの累積走行距離』は文字通り、あくまでも2009年01月01日からの累積走行距離であり、入社・研修・配属・路線教習・独車を経てから2008年12月31日までのほぼ正確な記録が無く含んでいない為、自身が実際にバスで走行している距離とは大きく異なります。
■道路混雑状況【特に印象に残った内容を記載】
8時台に両起終点某駅付近にて断続的な混雑有り
■車内混雑状況【特に印象に残った内容を記載】
帰宅ラッシュ時間帯に某駅から多客有り
■事故(車両・運行)・苦情の有無【有りの場合は内容を可能な限り記載】
無し
■乗務車両(型式/メーカー/長さ/前ドアのステップ数)/【特記事項が有る場合は記載】
①PJ-KV234L1/日野/短尺/ワンステップ
②PA-MK25FJ/三菱/中型/ワンステップ
■車両に関する異状の有無【有りの場合は内容を可能な限り記載】
異状無し
■燃料給油の有無【有りの場合は給油量も記載】
有り【一本目入庫後47L、三本目入庫後38L】
※給油量の数値は小数点以下を四捨五入しています。
■運行状況の異状の有無【有りの場合は早出庫(本来の時刻より早く出庫すること)および入庫遅れ(本来の時刻より遅く入庫すること)や増強(周回数の増回)・欠行(周回数の減回)・代走(欠行者の代わりに走ること)などの内容を可能な限り記載】
異状有り【一本目:11時00分頃、道路混雑の為、10分入庫遅れ。三本目:乗務員交代から回送出庫に変更。】
■遺失物の有無【有りの場合は品名を記載】
無し
■出庫時刻(通常出庫・乗務員交代の為の出庫・予備勤務や会議等の開始する始業時刻)
06時42分
■入庫時刻(通常入庫・乗務員交代後の入庫・予備勤務や会議等が終了する終業時刻)
20時27分
※出庫時刻(通常出庫・乗務員交代の為の出庫・予備勤務や会議等の開始する始業時刻)から入庫時刻(通常入庫・乗務員交代後の入庫・予備勤務や会議等が終了する終業時刻)までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務では営業所の車庫内において後退誘導・車庫整理(車両移動を含む)や車両交換・増便対応(待機や代走も含む)・車検回送・バス停清掃・バス停にダイヤ改正後の時刻表やお知らせを添付する・最寄りの警察署に遺失物を届ける等の他にも事務所内で簡単な事務作業をしたりとバスを運転するという業務以外の幅広い仕事をしている場合がございます。
■勤務時間
11時間10分
■増務時間
01時間35分
■拘束時間
14時間05分
※出庫前には出庫前点検を行う為の準備整理時間が、入庫後には入庫後点検や乗務内容等を提出書類に記入する為の入庫処理時間がハンドル時間(運転している間だけの時間)とは別に給与発生時間として付与されている為、勤務時間は実際の乗務時間とは異なります。また、増務時間には通常のダイヤ単位による増務は勿論の事、変番や居残りにより勤務時間が延びた事による増務や増務扱いのダイヤや早出庫や入庫遅れの時間も含む事とします。
■中休の回数
2回
■自己採点【五段階評価】
不良☆☆☆★☆優良
※不良側に★が有るほど不良を示し、優良側に★が有るほど優良を示しています。
■点数実績【デジタルタコグラフのデータを引用】
一本目:45点/50点(安全運転)45点/50点(経済運転)90点/100点(合計)
三本目:44点/50点(安全運転)45点/50点(経済運転)89点/100点(合計)
本日平均:89.5点/100点

~乗務内容編~
■表題
変番で勤務時間が延びてクタクタに疲れた一日でした
■本文
◇一本目(4時間41分)
超優良ドル箱路線の区間便を運行する為に某駅へ回送出庫。前車の後ろに入る為に他事業者のバス停で時間調整をしつつタイミングを見計らいました。
某駅へ向かう。全ての主要停留所を定時に通過したものの終点某駅手前の交差点において左折レーン上にコンビニに配送するトラックが駐車していた為、渋滞が発生しており終点某駅なは2分遅れで到着して巻きは2分。復路は起点某駅ロータリー出口信号のタイミングが悪く引っ掛かってしまいました。第一主要停留所には2分遅れで発進後直近の信号に引っ掛かってしまいました。第二主要停留所は2分遅れで通過して第三主要停留所通過時は遅延増大しており6分遅れ。その後の狭隘区間では更に遅延増大するのが日常茶飯事なのですが対向のバスが進路を譲ってくれたので歩行者をかわすのが容易で時間を要さずにすみました。更にはロータリーに右折で進入する際に対向バスが譲ってくれたので遅延は1分縮まって終点某駅には5分遅れで到着して巻きは4分。仮に二台のバスが進路を譲ってくれていなかったら確実に延着していたどころか着発になっていたでしょう。助かりました。
2周目。二つ目のバス停で降車の為、停車したところで5分ヘッドで運行中の前車が信号待ちで追い付いてしまいました。第一主要停留所で1分の時間調整を行いました。第二主要停留所では定時発車が出来るかと思いきや降車客が多かったので1分遅れで発車し第三・第四主要停留所は2分遅れでその後は信号に引っ掛かり終点某駅には5分遅れで到着して巻きは1分。前車が自車の1分前(5分遅れ)で発車していきました。復路は第一主要停留所を定時に通過。第二主要停留所までの間で右折の二輪車を近付く直前まで見落としていてヒヤッとしました。視野を広く先を見るように訓練されているので直近の状況が疎かになりがちなので気を付けたいところです。第二主要停留所も定時に通過したものの第三主要停留所までの間で交通量が多く5分遅れで第三主要停留所を通過し終点某駅には7分遅れで到着して巻きは6分。巻きでは時間的に厳しかったですがトイレに行きつつ一服しました。
3周目。往路は道路状況が極めて良好で第一主要停留所では2分の時間調整をして第二主要停留所は1分遅れで通過したものの第三主要停留所到着時には遅延回復しており1分の時間調整をして第四主要停留所は定時に通過して終点某駅には3分早く到着して巻きは12分。タバコを2本も吸った上にトイレにも行けました。復路も定時運行が続いて長距離路線系統が前に入ったおかげで乗降が少なくスムーズな運行でしたが第三主要停留所手前から断続的渋滞区間に入り終点某駅には6分遅れで到着して巻きは10分。
4周目。同じ行き先のレア系統に化ける。気持ち悪いと感じてしまうほどに乗降が少なく通過するバス停が多く極めてスムーズな運行でしたがそれは前半だけで後半のレア経路内では飛び出している電柱をかわす際に対向車が途切れなくて立ち往生したり狭隘路にもかかわらず駐車車両が多くてかわすのに時間を要し終点某駅には5分遅れで到着して巻きは3分。復路は区間便に化ける。第一主要停留所では1分の時間調整後に直近の信号に引っ掛かってしまい第二主要停留所は1分遅れ。第三主要停留所手前からは断続的渋滞区間に入り遅延はみるみるうちに増大していき終点某駅には6分遅れで通過。
某駅から回送入庫。入庫ルート上では混雑が発生していて入庫は10分遅れとなってしまいました。

~中休(1時間37分)~

◇二本目(2時間00分)※予備勤務
予備勤務では入庫車両に給油をしたり格納場所を指示したりしていました。13時台は入庫車両が続いたりして若干忙しかったですが14時台は入庫車両が少なくて雑談しているだけで終わりました。

◇三本目(3時間54分)※変番
変番前も変番後も同じ路線でしたが周回数が増えて出庫が早くなり入庫が遅くなるダイヤに変番でした。本来であればダイヤ的に某駅で乗務員交代だったのですが出庫点呼直前に乗務員交代から回送出庫に変更になり慌てて座席位置を合わせる等をして出庫しました。中型車両で運行する路線だったのですが中型車の予備車が無く、一台有った中型車は外部の整備士さんによって工場内で作業中だった事で車両が決まるまで事務所内は慌ただしかったです。結局、先輩が出庫前点検を終えた車両を急遽使う事になりました。詳細は聞かされていませんが運行中に整備士さんが運転するトラックとすれ違ったので交代相手の車両に何らかのトラブルが有ったと思われます。発車時刻に間に合って一安心しました。
1周目。起点某駅からはかなりの多客乗車で発車時に発車時刻にロケットスタートしていたら確実に一度引っ掛かると再び青になるまでが長いロータリー出口の信号が青で一発通過出来たはずでしたが駆け込み客が10名ほど続いてしまい引っ掛かってしまいました。そんなこんなで出鼻を挫かれた事で遅延回復を目指す気にもなれずに漫然とダラダラ走って終点某駅に4分遅れで到着して巻きは5分。復路は往路とは異なり信号サイクルにのれた良好な運行となりました。「子供です!」と申告の無い女の子が小児運賃を投入して素通りしました。明らかに子供であれば呼び止めないのですが小学生には見えなかったので呼び止めて「小学生?」と聞いたら小学生との事で謝りました(^^;)最近の小学生は大人っぽいので小学生高学年と中学生は区別がつきにくいと感じます。終点某駅には1分遅れで到着して巻きは4分。
2周目。日常的に混雑する主要道路との交差点付近をはじめ混雑箇所が無く終点某駅には1分遅れで到着して巻きは6分。復路は乗務の為に停車するバス停が多かったですが道路状況が極めて良好でした。時間帯的には帰宅ラッシュ時間帯でしたがラッシュを感じませんでした。暖房をいれ続けていて足元が暖かくなり眠気を感じました。終点某駅なは1分遅れで到着して巻きは5分。
3周目。起点某駅発車直後、片側一車線道路において駐車車両が有り、対向車がガッツリと詰めていたのでかわせず立ち往生となりました。それにもかかわらず気付けば自然に遅延は回復していて終点某駅には定時に到着して巻きは10分。復路は終点某駅ロータリー内ではタクシーや一般車が溢れ返っていてなかなか進入出来ませんでしたが定時に到着して巻きは7分。
4周目。0.5周走ったら回送入庫になります。道路状況が極めて良好で終点某駅には1分早く到着しました。
某駅から回送入庫。信号サイクルにうまくのれたおかげで5分早い入庫でした。

変番した事によって出庫時刻が早まり中休時間は短縮され入庫時刻が遅くなり勤務時間が延びてクタクタに疲れた一日でした。