~各種データ編~
■乗務年月日および曜日
2011年12月09日(金曜日)
■天候
雨のち晴
■勤怠種別
本務
※本務=本来の勤務、変番=勤務内容変更、深夜明け=深夜バスに乗務した翌日の勤務(仕業により乗務が有る場合と無い場合が有ります)、公出=公休出勤(休日出勤)、公休=休日、年休=年次有給休暇、計年=計画年休。
■本日走行距離
63.0km
■本年累積走行距離
約20071.9km
■走行距離記録開始(2009年01月01日)から本日までの累積走行距離
約61321.5Km
※上記の『本日走行距離』と『本年累積走行距離』は運転士が乗務中に携行する起終点や主要停留所の発車および通過時刻等が記された時刻表(運行指示書・運行時間表・スタフ・スターフ)やトリップメーターを使用したデータを元に算出されている数値の為、実際の走行距離とは異なる場合がございます。また、『走行距離記録開始(2009年01月01日)からの累積走行距離』は文字通り、あくまでも2009年01月01日からの累積走行距離であり、入社・研修・配属・路線教習・独車を経てから2008年12月31日までのほぼ正確な記録が無く含んでいない為、自身が実際にバスで走行している距離とは大きく異なります。
■道路混雑状況【特に印象に残った内容を記載】
日中に定時運行が不可能になるかなり激しい混雑が発生した区間有り
■車内混雑状況【特に印象に残った内容を記載】
夜間に若干の混雑が有り、全体的にそれほどの混雑は無し
■事故(車両・運行)・苦情の有無【有りの場合は内容を可能な限り記載】
無し
■乗務車両(型式/メーカー/長さ/前ドアのステップ数)/【特記事項が有る場合は記載】
①PA-KR234J1改/日野/中型/ワンステップ
②PDG-KR234J2/日野/中型/ワンステップ
■車両に関する異状の有無【有りの場合は内容を可能な限り記載】
無し
■燃料給油の有無【有りの場合は給油量も記載】
無し
※給油量の数値は小数点以下を四捨五入しています。
■運行状況の異状の有無【有りの場合は早出庫および入庫遅れや周回数の増・減回などの内容を可能な限り記載】
有り【一本目において12時頃、激しい道路混雑の為、某所~某駅間を1.0回欠行(減回)】
■遺失物の有無【有りの場合は品名も記載】
有り【手袋】
■出庫(乗務員交代・予備勤務開始)時刻
10時04分
■入庫(乗務員交代・予備勤務終了)時刻
20時34分
※出庫(乗務員交代・予備勤務開始)時刻から入庫(乗務員交代・予備勤務終了)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務では営業所の車庫内において後退誘導・車庫整理(車両移動を含む)や車両交換・増便対応(待機や代走も含む)・車検回送・バス停清掃・バス停にダイヤ改正後の時刻表やお知らせを添付する・最寄りの警察署に遺失物を届けるなどの他にも事務所内で簡単な事務作業をしたりとバスを運転するという業務以外の幅広い仕事をしている場合がございます。
■勤務時間
07時間23分
■増務時間
00時間00分
■拘束時間
10時間40分
※出庫前には出庫前点検を行う為の準備整理時間が、入庫後には入庫後点検や提出書類に記入する為の入庫処理時間がハンドル時間(運転している間だけの時間)とは別に給与発生時間として付与されている為、勤務時間は実際の乗務時間とは異なります。また、増務時間には通常のダイヤ単位による増務は勿論の事、変番により勤務時間が延びた事による増務や増務扱いのダイヤや早出庫や入庫遅れの時間も含む事とします。
■中休の回数
1回
■自己採点【五段階評価】
不良☆☆★☆☆優良
※不良側に★が有るほど不良を示し、優良側に★が有るほど優良を示しています。
~乗務内容編~
■表題
久し振りの欠行
■本文
出勤するや否や制帽の変形を指摘してくる事務員から中休時間に講話が有るので出席してほしいと言われました。3時間22分という長い中休なので一旦帰宅して仮眠しようと計画していただけに嫌でしたが嫌だとも言えず承諾しました(^^;)
◇一本目(3時間02分)
某所で乗務員交代。
社用車で交代場所の某所へ向かい交代時刻よりも早く到着して交代相手が到着するのを待ってもなかなか来ない。交代後の自分の発車時刻になっても交代相手のバスが来ないので営業所に連絡を入れるとすぐ近くのバス停まで来ていると言われたので待つもなかなか来ない。バス停まで行き、バスを待つお客様に遅延運行しているのを説明してお客様と一緒にバスを待ちました。20分遅れでバスが到着して通常であれば待機所で乗務員交代をするのですがバス停で乗務員交代。交代相手は仲の良い後輩Oさんでした。激しい道路混雑で混雑区間を抜けるのに15分かかったとの引継ぎを受けてすぐに発車しました。
1周目。16分遅れでの発車です。元々所要時間や巻きをギリギリに設定されている路線なので16分の遅延を定時まで回復するのは絶対に不可能なので諦めながらハンドルを握りました。起点某所を出てすぐに後車(二台運行路線なので相方)と離合しました。最初の主要停留所の某駅に到着すると高齢者の男性から「これは何分のバスだ!?こんな寒い中15分以上も待ったんだぞ!」と怒鳴られてしまいました(>_<)これだけ遅延していれば文句の一つや二つは言われると覚悟していたので謝罪した上で冷静に対応出来ていたつもりでしたが内心は「俺のせいじゃないのに…」という気持ちで一杯でした。第二主要停留所を17分で通過して第三主要停留所を17分遅れで通過して終点某駅には18分遅れ。遅延を回復するどころか増大してしまいました。巻きを食い潰して復路は16分遅れで発車。第一主要停留所を16分遅れで通過しました。次のバス停ではガードレールの切れ目に前後のドアを合わせるタイプのバス停なのですが堂々とバス停に停めている路駐車が有り、外マイクに切り替えて「そこ、バス停ですよ!」と強い口調で言うと頭をペコリと下げつつピューッと逃げるように走り去って行きました。第二主要停留所を16分遅れで通過して第三主要停留所の某駅からは多客乗車でした。某駅を出てすぐに断続的渋滞区間に突入しなかなか前へ進めずにいたところで対向から増便のバスが来ました。良かったと思いつつ終点某所には22分の遅れで到着しました。営業所に連絡をすると操車から「増便を投入して車間運行をしているで11時30分発で出てください」と言われて12分の自由時間を確保したので一服しに行きました。
2周目。往路はスムーズな運行でしたが途中のバス停からご乗車のお客様からは「これは何分のバスですか?」とか「何分のバスが来てないんですけど!」と言われてその都度説明しながらの運行である意味疲れました。終点某駅では尿意が限界点に達したので客扱いを終えてからトイレへ行こうとバスから降りたら後方に同じバス停を使う同じ営業所の他路線が来ていました。ごめん!とジェスチャーしてトイレへ行ってバスへ戻って逃げるように発車しました(笑)。その時点で27分遅れで終点某所にも27分遅れで到着。再び営業所に連絡を入れると1.0周欠行して次の自分の時間で出てください!という指示を受けて19分の自由時間が出来ました。
3周目。欠行したので起点某所を定時に発車して終点某駅には1分遅れで到着して巻きは3分。復路は起点某駅を定時に発車して途中の某駅では1分の時間調整をするといったスムーズっぷりだったものの駆け込み客を待った為に信号に引っ掛かってしまいました。混雑区間の混雑は緩和されており終点某所には定時に到着しました。
某所で乗務員交代。
交代相手の先輩Tさんに混んで運行が荒れた時の話をすると幹線道路で事故が有って渋滞列が混雑区間まで延びてしまったようだと言われました。
入庫して入庫点呼を終えると点呼執行者の助役から「巻きの間にタバコ吸ってただろ?タバコを吸ってる!と見ていた人から営業所に電話がかかってきたんだよ。上手くやってね!見られていないようで意外と見られているから見られているんだという意識を持ってね!」と軽く怒られたというより注意をされました。いちいちバス運転士ごときの行動を見て電話代をかけてまで営業所に報告するお金持ちで暇を持て余している輩がこの世にはいるんですね。生まれ変わったらバス運転士になるんじゃなくてバス運転士を見て粗探しをする立場になりたいなぁと思いました(苦笑)。
~中休(3時間22分)~
そんなこんなで苦情まがいの電話がかかってきたとの事で営業所にいるのがなんとなく気まずかったし出席する事になった講話まで50分ぐらいあったので一旦帰宅しました。
再出勤をして講話に出席。警察関係者の外部講師を招いての講話でした。お話を伺って事故防止に対する意識が強くなりました。
再び帰宅してあまりにも眠かったので30分程度横になっていたら寝落ちしていました。コーヒーを飲んでから本日三度目の出勤です(笑)。
◇二本目(4時間06分)
某駅で乗務員交代。
定時に起点某駅を発車して某駅へ向かう。道路状況は予想とは真逆で良好でした。3分遅れで到着して巻きは4分。折り返し復路はロータリーから出る信号に引っ掛かってしまった上に幹線道路との交差点付近で渋滞が発生していたものの乗降が少なかった事も有り、終点某駅には定時に到着して巻きは9分。
2周目。お客様が少ない印象でした。終点某駅には定時に到着して巻きは7分。折り返し復路では起点某駅発車時に駆け込んできたお客様から非接触型ICカードへのチャージを依頼され発車遅れをしたものの運行中は信号サイクルにうまくのれたのと乗降が少なく終点某駅には2分遅れで到着して巻きは7分。
3周目。相変わらずお客様は少なく終点某駅には2分遅れで到着して巻きは7分。復路では前半に若干の遅延運行となったものの後半はスムーズな運行に転じて終点某駅には1分早く到着して巻きは6分。
4周目。特にこれといった事も無く終点某駅には3分遅れで到着して巻きは1分。折り返し復路はお客様が多くなりました。
某駅で乗務員交代。交代相手のダイヤ番号は深夜急行バスに乗務するダイヤだったので交代相手の先輩Kさんと軽く車内で雑談してから「深夜急行バスの乗務、頑張ってください!」と言ってから社用車で2分早く入庫しました。雑談していたので遅くなるかと思いましたが交代入庫ルートが空いていたので早入庫したのにはビックリしました。