乗務日記【2011年11月18日】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

~各種データ編~
■乗務年月日および曜日
2011年11月18日(金曜日)
■天候

■勤怠種別
本務
■本日走行距離
約74.1km
■本年累積走行距離
約18810.7km
■道路混雑状況
夕方から夜間にかけて一部箇所で混雑有り
■車内混雑状況
僻地方向のみ多客
■事故(車両・運行)・苦情の有無
無し
■乗務車両型式および乗車口(前ドア)のステップ数
①PKG-RA274KAN(ワンステップ)
■車両に関する異状の有無
異状無し
■燃料給油の有無(有りの場合は給油量も記載)
無し
※給油量の数値は小数点以下を四捨五入しています
■運行状況(早出庫および入庫遅れや周数の増減回など)
異状無し
■遺失物の有無(有りの場合は品名も記載)
無し
■出庫(乗務員交代・予備勤務開始)時刻
16時27分
■入庫(乗務員交代・予備勤務終了)時刻
22時47分
※出庫(乗務員交代・予備勤務開始)時刻から入庫(乗務員交代・予備勤務終了)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務では営業所の車庫内において後退誘導・車庫整理(車両移動等)や車両交換・増便対応(待機や代走も含む)・車検回送・バス停清掃・バス停にダイヤ改正後の時刻表やお知らせを添付する等や簡単な事務作業等のバスを運転するという業務以外の幅広い仕事をしている場合もございます。
■勤務時間
06時間50分
■増務時間
00時間00分
■拘束時間
06時間50分
※出庫前には出庫前点検を行う為の準備整理時間が、入庫後には入庫後点検や提出書類に記入する為の入庫処理時間がハンドル時間(運転している間だけの時間)とは別に給与発生時間として付与されている為、勤務時間は実際の乗務時間とは異なります。また、増務時間には通常の増務は勿論の事、増務扱いのダイヤや早出庫や入庫遅れの時間も含む事とします。
■中休の回数
0回
■自己採点
☆☆★☆☆

~乗務内容編~
■表題
自分自身の感情に負けた事が悔しくて思い出すとただただ虚しい(>_<)
■本文
今日は休み明けには珍しく遅番一本仕業でした。

◇(6時間20分)
某駅へ回送出庫。
1周目:往路では起点某駅の発車時刻を迎えてドアを閉めようとしたところでおばあさんが駆け込んできました。運賃を準備されていなくてカバンから財布を取り出し小銭を探しているうちにロータリーから出る信号が赤になってしまい一回待つ羽目になりました(>_<)その出来事が直接的な原因でないにしても終点某所には3分の遅れで到着して巻きは30秒で着発遅延発車決定。折り返し復路ではあと乗用車一台分進めたら先頭でお待ちのお客様がいるバス停のポールに到達出来たのだが信号で詰まっていた為に待つ。お客様を歩かせてまで乗せる気は無かったのでドアを開けずに待っていたのですがお客様が前ドアまで自ら歩いてきてくれたので前ドアを開けて乗っていただきました。その後しばらく走ると踏切手前の横断歩道の無い箇所での乱横断者に気付き、動向確認の為に目で追いつつ減速→徐行→停車したら踏切の先頭で遮断機が鳴り一回待つ羽目に…。往路復路ともにタイミングの悪さにイラッとしてしまいました(^^;)終点某駅には2分遅れで到着して巻きは10分。イライラを解消する為に他事業者が朝だけ使用するバス停に停めて一服しに行こうとしたら増便対応の為に待機していた先輩Mさんが来てくれて「トイレ大丈夫?」と聞いてくれたので「『ちょっと長いトイレ』に行ってきます!」と言ったら「バス停に着けて客扱いしておくよ!」と言ってくれたのでお言葉に甘えてマッタリしてきました(笑)。
2周目:起点某駅から多客で各停状態でした。また、一部箇所では交通量が多くて終点某所には5分遅れで到着して既に発車時間(爆)。折り返し復路は着発1分遅れでした某駅方面はお客様が少ないものの信号サイクルにはうまくのれず1分の遅延が終点某駅に着くまで続きました。巻きは10分。1周目と同様に先輩Mさんが客扱いをしてくれました(^O^)v
3周目:往路某所方向の道路混雑箇所の混雑は緩和されていて終点某所なは2分遅れで到着して巻きは1分。一息つく間もなく復路の運行に入りました。信号サイクルなうまく乗れた事とバス停を通過する事が多かった為、第二主要停留所で1分弱の時間調整をしました。乗られるお客様は一人でしたがいて良かったです。乗降が無く通過出来るはずのバス停で停車して時間調整をするのはやっぱり気まずいですからね(^^;)終点某駅には2分早く到着して巻きは14分。
4周目:時間帯的に僻地方向も運行状況は良好に転じて更には十中八九引っ掛かる信号もギリギリ黄色で通過出来たおかげで終点某所には定時到着で巻きは5分。折り返し復路も往路と同様に良好で終点某駅での巻きもそこそこ有りましたがロータリー内でバスを止めておける場所が無かったので仕方なく1周する事にしたのですがロータリー内には金曜日の夜間ともあって客待ちのタクシーが溢れ返っていて止められると側方通過が出来ないR部分にまで止められていて立ち往生。速攻で警笛吹鳴はえげつないのでしばらく後方で待ちましたが邪魔なタクシーは全く動かないのでエアー音を軽く知らせる為(威嚇?)に鳴らすと少し前へ進むだけで側方通過出来ない。またしばらく待つも状況が変わらず前が進んでも詰めないのを確認してからタクシードライバーを見ると呑気にも新聞を読んでるのでさすがに頭にきて空ぶかしをしちゃいました。2500回転超過でレッドゾーン!自分の怒りを押し殺せなかったのが後から思い出すと悔しいしただただ虚しいだけでした。久し振りにこんなえげつない事をしてしまいましたが後悔先に立たずです。やはりロータリー内においてモラルの無いタクシーとの共存には難しいものがあります。そんなこんなで巻きは削られそのまま乗り場に着ける羽目になりました。
5周目:某所方向は極めて良好な運行となり終点某所に定時に到着すると他事業者のバス車内で車内点検をしていた運転士さんが富蔵に向かって挙手をしてくれて嬉しかったです。あまりの嬉しさに思いっきり手を振り返してしまいました(笑)。悪い事の後には必ず良い事が有るものですね(笑)。折り返し復路は某所を21時に発車しました。必ず乗降が有るはずなのですが起点某所から終点某所まで乗降が一切無くてバス停を全て通過して空気輸送でした。これはかなり珍しい出来事です。それでも所要時間は短くなっている為に終点某駅には2分遅れで到着。巻きが13分有ったので最後の1周に入る前に一服しに喫煙所まで行き、2本も吸ってしまいました(爆)。
6周目:起点某駅を定時に発車直後、タイヤ三回転したぐらいで手を挙げて駆け込んでくる人に気付き、そのまま行ってしまうか一瞬迷いましたが後車の発車まで13分もあるので待たせるのは酷だと判断して停車して便宜乗車。終点某所には2分遅れで到着して巻きは3分。折り返し復路は順調だったものの所用が盛られていない上に踏切に引っ掛かり営業入庫の発車時刻に到着。
某駅から営業入庫。回送入庫が多いのでレアな道を走って少し新鮮な気分を味わえました。

嫌な事も有りましたが良い事もあって差し引きゼロと言いたいところですが微妙な一日でした。