~各種データ編~
■乗務年月日および曜日
2011年11月03日(木曜日)
■天候
晴
■勤怠種別
本務
■本日走行距離
約64.0km
■本年累積走行距離
約17844.8km
■道路混雑状況
夜間に混雑発生区間有り
■車内混雑状況
夕方に多客状況有り
■事故(車両・運行)・苦情の有無
無し
■乗務車両型式および乗車口(前ドア)のステップ数
①PDG-KR234J2(ワンステップ)
■車両に関する異状の有無
無し
■燃料給油の有無(有りの場合は給油量も記載)
無し
※給油量の数値は小数点以下を四捨五入しています
■運行状況(早出庫および入庫遅れや周数の増減回など)
異状無し
■遺失物の有無および品名
無し
■出庫(乗務員交代・予備勤務開始)時刻
13時58分
■入庫(乗務員交代・予備勤務終了)時刻
20時20分
※出庫(乗務員交代・予備勤務開始)時刻から入庫(乗務員交代・予備勤務終了)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務では営業所の車庫内において後退誘導・車庫整理(車両移動等)や車両交換・増便対応(待機や代走も含む)・車検回送・バス停清掃・バス停にダイヤ改正後の時刻表やお知らせを添付する等や簡単な事務作業等のバスを運転するという業務以外の幅広い仕事をしている場合もございます。
■勤務時間
06時間52分
■増務時間
00時間00分
■拘束時間
06時間52分
※出庫前には出庫前点検を行う為の準備整理時間が、入庫後には入庫後点検や提出書類に記入する為の入庫処理時間がハンドル時間(運転している間だけの時間)とは別に給与発生時間として付与されている為、勤務時間は実際の乗務時間とは異なります。また、増務時間には通常の増務は勿論の事、増務扱いのダイヤや早出庫や入庫遅れの時間も含む事とします。
■中休の回数
0回
■自己採点
☆☆☆★☆
~乗務内容編~
■表題
概ね良好な一日でした
■本文
◇(6時間22分)
出庫点呼の際に再び点呼執行者から制帽の変形に対する指摘を受けましたが上手く流しました(笑)。自分の制帽に対する拘りは貫き通します!屈しません(^^)v
某駅へ回送出庫。出庫点呼を受けてから一服してから出庫したので出庫は3分遅れとなりました。回送時間の所要が長いのを確認していたので慌てる事無くダラダラと回送。出庫先の某駅の発車時刻には余裕で間に合いました。
1周目の往路は起点某駅を定時に発車した直後に交通量が多い区間に入りましたが逆に順調過ぎると第一主要停留所で時間調整をしなければならなくなってしまうので丁度良かったです。途中のバス停から絶対に元ヤンキーだろうと思わせるヤンママ(死語?)が子供と一緒に乗ってきて運賃を支払う際に小さな子供に「非接触型ICカードじゃねぇよっ!」と怒鳴っていました。少し怖かったです(笑)。終点某駅での巻きは3分しか確保出来ませんでしたが復路の発車には間に合ったのでヨシとします。復路は再び某駅へ向かう。道路状況は極めて良好な上にお客様は少なくて素晴らしい運行となりました。第一主要停留所て第二主要停留所を定時に通過して第三主要停留所にいたっては1分弱の時間調整をするほどでした。終点某駅では15分以上の巻きを確保して乗務員詰所にてタバコを2本も吸えました(^^)v
2周目の往路は1周目の時に混雑していた区間の混雑が緩和されていたので速度を控え目に引っ張りながら走っても終点の某駅では10分もの巻きを確保出来ました。折り返し復路では起点某駅から1周目の往路で乗車したヤンキー上がりと思わせるヤンママが再び乗車されました。定時に発車するもすぐに混雑区間に突入しました。途中で遅延はみるみるうちに回復して終点某駅では20分の巻き。待機スペースに格納してから詰所でマッタリしました。
3周目の往路は終点某駅の少し手前から激しい区間に突入しましたが所要が盛ってあったので10分の巻きを確保出来ました。復路は2周目と同様に中盤で遅延は回復して終点某駅では22分の巻きを確保。詰所で一服しました。
4周目往路は特にこれといった事は無く折り返し復路では珍しい事が有りました。その珍しい事とは必ずと言っても過言ではないほど乗降が有り停車するバス停において乗降が無かったので通過しました。終点の某駅では10分の巻きを確保。
5周目往路ではスムーズな運行だったもののバス停に停車する回数が多かったです。巻きは8分。折り返し復路も良好な運行でした。巻きは5分。
某駅から営業入庫。入庫ルートがかなり空いていた上に信号サイクルにうまくのれたおかげで定刻よりも少し早い入庫となりました。