■乗務年月日及び曜日
2011年05月22日(日)
■天候
雨
■本日走行距離
約km
■本年累積走行距離
約8029.7km
■道路混雑状況
■車内混雑状況
■乗務車両型式
■車両状況
■燃料給油の有無
■運行状況(早出庫及び入庫遅れや増減回等)
■遺失物の有無
■勤務
本務
■出庫(乗務員交代)時刻
14:40
■入庫(乗務員交代)時刻
23:30
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送やバス停清掃等をしている場合もございます。
■中休の回数
1回
■自己採点
悪☆☆☆★☆良
■表題
一日を通して予備勤務
■本文
◇1本目(3時間10分)
始業とほぼ同時に雨が降りだして憂鬱な気持ちになりました。車庫内で入庫するバスの後退誘導や車庫整理をしていました。本来であれば18:00からの中休でしたが他の予備勤務者が増便対応で外に出ていた等の人員状況から30分前倒しで中休に入る事になりました。
~中休(1時間00分)~
約30分は喫煙所で過ごし、約30分は仮眠室で過ごしました。
◇2本目(4時間40分)
主には1本目と同様に車庫内で入庫するバスの後退誘導や車庫整理をしていました。同期が車載用の携帯電話を忘れて出庫してしまった為に社用車で某駅まで届けに行きました。日曜日は入庫車両が少ないので約1時間もの間、事務員には内緒で休憩を貰いました。
一日を通して予備勤務というのは毎度辛いイメージから入るのですが終わってみると意外にも楽でそれほど長く感じないものです。