■乗務年月日及び曜日
2011年04月16日(土)
■天候
曇
■本日走行距離
74.1km
■本年累積走行距離
6330.8km
■道路混雑状況
某駅付近のみ混雑有り
■車内混雑状況
某駅から多客状況有り
■乗務車両型式
①PKG-MP35UK(ワンステップ)
■車両状況
異状無し
■燃料給油の有無
無し
■運行状況(早出庫及び入庫遅れや増減回等)
異状無し
■遺失物の有無
無し
■勤務
本務
■出庫(乗務員交代)時刻
16:11
■入庫(乗務員交代)時刻
22:47
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送やバス停清掃等をしている場合もございます。
■中休の回数
0回
■自己採点
悪☆☆☆★☆良
■表題
挨拶の魔法?
■本文
◇1本目(6時間36分)
某駅へ回送出庫。
某駅へ運行調整をしに行く事務員を乗せて出庫しました。シャワーを浴びてすぐに出勤した為、富蔵の体は火照っていた。一人だったら気兼ね無く冷房をつけながら回送出来るけれど事務員が乗っているから協調性という側面からつけれないなぁ…と思いきや事務員さんも車内の暑さに耐えきれなかったようで「暑い!」と言ってくれたので心置き無く冷房をガンガンにつけて出庫しました。出庫ルート上で激しい混雑が発生していた為、ルートを変えて出庫しました。それでも某駅へ着いたのは発車時刻の2分前でした。
1周目。そんなこんなで乗り場には行列が出来ていて客扱いをしている最中に発車時刻となり着発。信号サイクルにうまくのれた為にスムーズな運行となりましたが終点某所で折り返して起終点某駅の少し手前で渋滞にハマってしまいました。対向車が停止線を守らず進めなくなってしまい後続車からクラクションを鳴らされてしまいました。行きたくても行けない状況なんですけど分かってはくれないでしょう。
2周目は両方向とも良好でした。特に某所では10分以上も巻きが確保出来ました。トイレへ行こうと方向幕を変えずに室内灯も消して後車口である中ドアだけ開けてトイレへ向かうと途中でおばちゃんから「まだ大丈夫?」と聞かれました。「発車時間までまだ有るのでドアを開けていません。お待ちください」と言ってトイレへ行って一服して戻るとさっきのおばちゃんはちゃっかり中ドアから乗って優先席に座っていました。まさか中ドアから乗っているとは思わずビックリしました。
3周目も順調。だいぶ交通量も減ってきました。それにしても今日の6周は長い。疲れが出てきました。
4周目は某所方向において多客で降車停留所が多くて遅れ気味の運行となりました。また、必ずと言っていいほど乗降のある停留所において降車客がいないのに停車してしまいドアまで開けてしまってかなり恥ずかしかったです。某所からの折り返しはかなり珍しい事(初めてかもしれない)に乗車客が終点某駅まで一人もいなく回送状態でスムーズでした。
5周目は某駅から多客だったものの降車客が同じ停留所にまとまっている事が多く良好な運行でした。
6周目。疲れはピークに達している。これが本日最後の1周だから頑張ろう!と思っていたら乗車される際に女性からニコニコしながら「こんばんは!」と言われました。あまりにもビックリして富蔵が「こんばんはっス!」と返すまでタイムラグが発生してしまいましたが嬉しかったです。こんばんは!のたった一言でこんなにも疲れが吹き飛んでしまうとはビックリでした。
某駅から営業入庫。