乗務日記【2011年03月18日】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

■乗務年月日及び曜日
2011年03月18日(金)
■天候

■本日走行距離
73.0km
■本年累積走行距離
4535.1km
■道路混雑状況
極めて良好
■車内混雑状況
全体的に激しいまでの混雑は無し
■乗務車両型式
①PKG-RA274KAN(ノンステップ)
■車両状況
異状無し
■運行状況(早出庫及び入庫遅れや増減回等)
異状無し
■遺失物の有無
無し
■勤務
本務
■出庫(乗務員交代)時刻
18:05
■入庫(乗務員交代)時刻
23:43
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送やバス停清掃等をしている場合もございます。
■中休の回数
0回
■自己採点
悪☆☆☆☆★良

■表題
おばちゃんと再会出来ず
■本文
今日はかなりの遅番でした。
某駅へ回送出庫。
只今、運休・減便中なので心配になったのでしょう。おばちゃんから降車する際に「○○駅からの終車が17分発なんだけど時間は変わらない?いつも乗ってるんだけど」と聞かれました。いくらなんでも終車時刻が繰り下がる事は無いだろうと憶測で判断して「変わりませんよ」と言ってしまいました。その後、憶測で答えたのはまずかったかなぁ?営業所に確認するべきだったなぁ。と後悔しつつ運行を続けました。しばらくして乗務員用の時刻表を何気無く見るとその聞かれた終車の担当が富蔵でした(爆)。さっきのおばちゃんは待ってるかなぁ?と、まるで恋人と待ち合わせして会うかのようなソワソワ感で16分に到着。発車時刻まで1分弱あったので時間調整の為に停車。若い女性2名とサラリーマン風の男性1名がお待ちでした。あれっ?おばちゃんがいない。1分弱引っ張ったのですが現れる気配が無かったので発車してしまいました。「いつも乗ってる」って言ってたんだけどなぁ。金曜日で世間は三連休前。地震の影響の為か道路状況は極めて良好でいつも遅れてくると思ってまだ来ていないのか早く帰ってしまったのかは分からないですが心配になってしまいました。決してしていないし、むしろ引っ張ったわけだが早発したのでは?なんていう問合せが来ていない事を祈る。あらぬ疑いをかけられるのはごめんだ。
某駅から回送入庫。