パスタとピザがメインのお店 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

ディナーなんて言うと聞こえは良いが晩飯はパスタとピザがメインのお店に行ってきました。


ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)-110307_2031~001.jpg

▲モルツ(生)。平日限定で半額の257円。3杯飲んじゃいました(^^;)

ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)-110307_2038~001.jpg

▲軟骨のスパイシーフリット。304円。この量でこの価格はボッタクリかと不安になった(苦笑)。

ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)-110307_2042~001.jpg

▲ジェノバのSサイズ。409円。

ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)-110307_2044~001.jpg
▲ベーコンブロッコリーソースのパスタ。619円。


ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)-110307_2111~001.jpg

▲ペペロンチーノ味のポテトフライ。199円。

ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)-110307_2113~001.jpg

▲アンチョビガーリックのピザSサイズ。409円。

ノンス『ト』ップバス(Non-Stop Bus)-110307_2210~001.jpg

▲ラザニア。619円。


しなかったけれど食べ放題や飲み放題も選べるお店なので入店時は大学生ぐらいの男女の団体が賑やか過ぎて迷惑でしたが最初の一品が到着する頃には「ラストオーダーの時間です」と言われていたのを聞いてもう少しの我慢だという事が分かって安心しました(笑)。その後はすぐにいなくなりましたので静かに美味しくいただけました♪