■乗務年月日及び曜日
2011年03月02日(水)
■天候
曇時々雨
■本日走行距離
80.8km
■本年累積走行距離
3445.3km
■道路混雑状況
朝は予想外に順調で夕方は某駅周辺で激しい混雑有り
■車内混雑状況
朝は小型車の為に立ち客がいると圧迫感を感じたが決して混んではいない。夕方は某駅から多客が続く。
■乗務車両型式
①KC-MJ218F改
②KL-HU2PLEA
③PA-MK25FJ
■車両状況
異状無し
■運行状況(早出庫及び入庫遅れや増減回等)
乗務員交代から出庫への変更有り
■遺失物の有無
無し
■勤務
本務+増務
■出庫(乗務員交代)時刻
6:31
■入庫(乗務員交代)時刻
20:34
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送やバス停清掃等をしている場合もございます。
■中休の回数
2回
■自己採点
★★★★☆
■表題
心の準備が出来ないまま新路線レア系統デビューが前倒し!
■本文
◇1本目
某所へ回送出庫。
小型バスで某所と某駅を結ぶコミュニティバス的要素の強い路線に始発便から乗務する公出ダイヤでした。
1周目はまだ通勤通学ラッシュ時間帯に突入する前だったのでストレスを全く感じない乗務となりました。
2周目からは通勤通学ラッシュ時間帯に突入する上に所要時間が短めに設定されており起終点某駅での巻きも無いので走りっぱなしになるのが常だが今日は乗られるお客様こそ少なくないものの道路は予想外に空いていていつもなら遅れながら走るので時間調整をしないはずなのに何度か主要停留所での時間調整をしなければならないという嬉しい様な嬉しくない様な状況でした。
3周目になっても状況は変わらずでした。いつもバスが遅れて来るので合わせて(見越して?)バス停へ遅らせて来るお客様の駆け込みが目立ちました。停車時には発車を待ったりしましたが、発車後に手を挙げて乗車意思を示す方に関しては一切お乗せしませんでした。油断したり優しさを出すと後で取り戻せないほどに遅れたり等と痛い目に遭うのでそこはルールを守りつつ毅然とした態度での乗務を貫き通しました。
某所で乗務員交代。
~1時間24分の中休~
入庫後に居残り増務を頼まれて快諾したので体力を温存する為に短時間にも関わらず一旦帰宅しました。
◇2本目
3時間の予備勤務でした。
先輩と一緒に車庫整理や格納時の後退誘導をしていると操車担当から声を掛けられました。遅刻者が出たので来るまで繋いでほしいとの事。しかも、路線を聞いたら先月教習して明日デビュー予定だった路線のレア系統でした。心の準備をする間も無く不安な気持ちのまま某駅へ回送出庫し1.5周走って某駅にて遅刻した本務者と交代して社用車で入庫しました。それにしても緊張したなぁ。バス停を探しながらの乗務となりました。バス停の見落としも無く無事に入庫したので自信に繋がったのは良かったでした。
~1時間38分中休~
本務は予備勤務で終わりでしたが増務が有るので中休でした。既に疲れを感じていたので仮眠室で音楽を聴きながら横になるつもりだったのですが話し込んでしまい仮眠室には行けずに喫煙所で過ごしました。
3本目の増務の始まりは乗務員交代だったのですが交代相手が今日路線デビューで走り慣れていない事による遅延が発生していた為に急遽出庫となりました。
◇3本目(増務)
某駅へ回送出庫。
帰宅ラッシュ時間真っ只中な上に駅周辺は信号サイクル変更に伴う渋滞が発生していました。着発になる事も。
この極寒の中、運転席周辺で屁の臭いがして耐えられずに窓を開けたり路駐していたRX-7が後方を確認せずにいきなり動き出して自車の前に入るものだから危うく接触しそうになったり道路工事で片側交互通行になっている箇所が有ったりと散々な目に遭いましたが何とか無事に入庫しました。
某駅で乗務員交代。
それにしても今日はイレギュラーな事が有り過ぎて初日なのにかなり疲れました。