乗務日記【2011年02月07日】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

■乗務年月日及び曜日
2011年02月07日(月)
■天候

■本日走行距離
40.0km
■本年累積走行距離
2210.6km
■道路混雑状況
良好
■車内混雑状況
朝の通勤通学ラッシュ時間帯に多客有り
■乗務車両型式
①KC-MJ218F改
■車両状況
異状無し
■運行状況(早出庫及び入庫遅れや増減回等)
15分入庫遅れ
■遺失物の有無
無し
■勤務
公出
■出庫(乗務員交代)時刻
6:31
■入庫(乗務員交代)時刻
10:21
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送やバス停清掃等をしている場合もございます。
■中休の回数
0回
■自己採点
★★★★☆

■表題
公出乗務
■本文
本日は公出。
某所へ回送出庫してコミュニティバス的要素の強い路線を5周。
朝の通勤通学ラッシュ時間帯にはサラリーマンやら学生やらがたくさん乗られて各停状態が続き遅延を引きずったままの運行となりました。
一度引っ掛かると長い信号に何度も引っ掛かったり非協力的な一般車も多くてストレスを感じながらの乗務となってしまいました。
某所で乗務員交代をして入庫しました。