■乗務年月日及び曜日
2011年01月08日(土)
■天候
晴
■本日走行距離
72.9km
■本年累積走行距離
545.2km
■道路混雑状況
一部箇所を除いて概ね良好
■車内混雑状況
多客有り
■乗務車両型式
①KL-MP35JM改
②PDG-KR234J2
■車両状況
異状無し
■運行状況(早出庫及び入庫遅れや増減回等)
異状無し
■勤務
本務
■出庫(乗務員交代)時刻
10:15
■入庫(乗務員交代)時刻
18:59
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送やバス停清掃等をしている場合もございます。
■中休の回数
1回
■自己採点
★★★★☆
■表題
今年初めての長尺バス
■本文
全長11.5mの長尺バスに乗務しました。久し振りだったので乗り出しは怖かったです。上り線で某駅を出るとすぐに渋滞にハマりました。一度引っ掛かると長い信号にも引っ掛かってしまい遅れは増大。主要停留所において最大で10分以上の遅れとなってしまいました。終点某駅は着発1分遅れで発車しました。下り線は順調で起終点某駅で20分程度の巻きを確保出来ました。2周目の上り線でも同じ箇所で相変わらずの渋滞にハマりましたが1周目ほどの混雑ではなく同じ所要でしたが終点某駅で7分程度の巻きを確保して入庫しました。
~1時間30分の中休~
雑談をしていたら横になる時間が無くなってしまったのでタバコを吸いつつ喫煙所で過ごしました。
中休後は某駅で乗務員交代をしました。途中で一昨日見た観光バス9台口とすれ違いました。フロントをチラ見すると中学校名が書かれていました。路線バスでは無いので行先は分かりませんが2泊で何処かに行ってきたんですね。それにしても毎日家に帰れない観光バスの運転士さんやバスガイドさんは大変だ。その後は中型バスでよっぽどの事が無い限り遅延が発生しない路線に乗務しました。一部箇所で混雑は有ったものの遅れに繋がる事は無くストレスを感じないまま再び某駅で乗務員交代をして終わりました。