■日付
2010年12月08日(水)
■天候
晴
■本日走行距離
95.8km
■本年累積走行距離
19170.2km
■道路混雑状況
良好
■車内混雑状況
立ち客が出るほどの混雑無し
■車両状況
異常無し
■勤務
本務
■出庫(乗務員交代)時刻
10:27
■入庫(乗務員交代)時刻
22:08
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送等をしている場合もございます。
■自己採点
★★★★☆
■表題
■本文
今日も道路閑散新人路線に乗務する為に某駅で乗務員交代をしました。交代相手は富蔵と仲良くしてくれているAちゃんでした。
1周目は定時に駅を出ると信号サイクルに上手くのりすぎてあわや主要停留所を早発してしまいそうだったので速度を調整しながらの運行でした。
2周目は途中から途中まで車イスのお客様がお乗りになりました。雰囲気や抑揚からして頑固オヤジっぽかったので丁寧な接遇に努めました。道路が空いていた事と直前を他事業者のバスが走っていた事も有り乗車客が少なくほぼ定時運行となりました。
3周目は片側二車線の幹線道路を走行中に馬鹿な2tトラックと接触しそうになりました。右折車を避けようと自車の目の前に急に割り込んできやがった。富蔵は右折しようとしている車がいるのを早くから気付いていたけどギリギリまで気付かず後方も見ずに急に割り込むとは何事だ。弁償さえすれば済む荷物を運ぶのって気楽で良いね。こっちはお金で弁償出来ない命を運んでいるんだ!それにしても2tクラスのトラックは本当に危険だ。
4周目はイライラを引き摺ったままの乗務となってしまったけれどお母さんに手を繋がれた女の子が満面の笑みで「バイバイ」と言いながら手を振ってきたので振り返したらホッコリした気持ちになりました。僻地方面で先程の車イスのお客様がご乗車になりました。
5周目は一部同じ区間を走る他事業者のバスと某駅に於いて同発だった為、二台連なって走っていました。
某駅で乗務員交代をして入庫しました。交代相手は割と新人さんでした。
2時間07分の中休は同僚と雑談してから1時間弱、仮眠室で横になって音楽を聴いて過ごしました。
中休後は全長699cmの小型バスでコミュニティバスの要素が強い路線に乗務しました。日中であれば遅れる事が多々有る路線ですが、時間的に道路が空いていた事とお客様が少なかった事でほぼ定時運行となりました。