乗務日記【0919】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

■日付
2010年09月19日(日)
■天候

■本日走行距離
102.3km
■本年累積走行距離
14326.7km
■道路混雑状況
起終点で着発になってしまう程度の混雑有り
■車内混雑状況
日中に多客状態有り
■車両状況
異常無し
■勤務
本務
■出庫(乗務員交代)時刻
9:39
■入庫(乗務員交代)時刻
20:48
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送等をしている場合もございます。

■自己採点
★★★☆☆

■表題
バスの運行にご協力をお願い致しますm(__)m
■本文
今日始まった事では無いけれど…バス停の前後には慢性的に駐車車両が有るし時にはタクシーがバス停で乗降させていた。前者はバス停に停める際に縁石にキチンと近付けて停めれずにお客様に迷惑がかかるし前に停められると発進の際に後方から来る車に進路を譲ってもらわなければならずバスなんぞに進路を譲ってくれる一般車は極めて少ないので遅延に繋がる。後車は明らかに道路交通法違反であるしタクシーが発車するまで自車の乗降が出来ず前者同様に遅延に繋がる。特に夕方から乗務した路線は信号サイクルに上手く乗っかれず一箇所でも引っ掛かると取り返しがつかなくなる路線だっただけに尚更だ。時間に追われればストレスを感じるし先急ぎ心理に駆られて危険が増大する。バスの定時運行にご理解とご協力をお願いしたい気持ちでいっぱいである。