乗務日記【0830】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

■日付
2010年08月30日(月)
■天候

■本日走行距離
62.4km
■本年累積走行距離
13284.4km
■道路混雑状況
極めて良好
■車内混雑状況
駅方面で58名乗車
■車両状況
異常無し
■勤務
本務
■出庫(乗務員交代)時刻
5:46
■入庫(乗務員交代)時刻
11:18
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送等をしている場合もございます。

■自己採点
★★★★★

■表題
バスの車内で再会?
■本文
以前、スーパーで買い物中に偶然会ってこちらに気付いていた親子が乗ってきました。気まずかったです(笑)。乗車の際には「お願いします」降車の際には「ありがとうございました」と言っていただき恐縮です。


道路が空きすぎて早発気味の運行になってしまいました。主要停留所で2分弱の時間調整をしてしまうほどでした。


結構乗っているなと思ったのでドッサリ降りるバス停で降車客数を目視で数えて引き続き乗っている車内客数を足してみたら58名でした。富蔵を入れたら59人です。よくもまぁアノ箱の中に59人の人が入るなぁと改めて感心しました。