■日付
2010年08月27日(金)
■天候
晴
■本日走行距離
79.2km
■本年累積走行距離
13055.5km
■道路混雑状況
各所で激しい混雑有り
■車内混雑状況
お昼前の某ターミナル駅方向に激しい混雑有り
■車両状況
異常無し
■勤務
本務
■出庫(乗務員交代)時刻
6:04
■入庫(乗務員交代)時刻
12:38
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送等をしている場合もございます。
■自己採点
★★★☆☆
■表題
お手上げだぁ┐('~`;)┌
■本文
富蔵が所属する営業所の所管路線の中では長距離に分類される路線を4周するダイヤでした。初めの2周は普段からの渋滞箇所が相変わらず渋滞で遅れ運行になりながらも何とか巻きが確保出来たり折り返しの発車時間にギリギリ間に合う程度でした。が!3周目からは雲行きが怪しくなりお昼前に4周目に入った時には起終点の某駅を定時で発車したもののすぐになかなか前に進めない程に混み、お手上げ状態。かなり早い段階から折り返しの発車時間に間に合わない事が予想出来るほどでした。主要停留所ではコンスタントに10分~20分の延着でした。推測する原因は幹線道路と幹線道路が交差する箇所での車線取りに不慣れな車の集中混雑。この渋滞を抜けるのに予想以上に時間が掛かり遅れは増大。回復運転をする気力も無くなるほどでした。
一回だけ前車との車間距離に危険を感じ、「お掴まりくださいっ!」と車内放送をした上で止まれるギリギリの強さで急制動をしまいました。立ち客がたくさんいて自由に身動きがとれない状態だったのでよろける程度で済みましたがスカスカで更に強いブレーキを踏んでいたら車内事故に繋がってしまうところでした。前車の急制動につられてしまうとは情けない。改めて必要以上の車間距離確保に努める上で精進します!