乗務日記【0502】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

■日付
2010年05月02日(日)
■天候

■本日走行距離
103.6km
■本年累積走行距離
7358.3km
■道路混雑状況
一日を通して極めて良好
■車内混雑状況
全体的に空いていた印象
■車両状況
異常なし
■勤務
本務(一部増務有り)
■出庫(乗務員交代)時刻
10:24
■入庫(乗務員交代)時刻
22:29
※出庫(乗務員交代)時刻から入庫(乗務員交代)時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます。また、乗務の他に予備勤務として車庫整理や増便対応や車検回送等をしている場合もございます。

■自己採点
★★☆☆☆

■表題
無賃乗車客とバトル!
■本文
2分以上遅れると文句を言って遅延運行を理由に運賃を払わないという名物オヤジが乗ってくる可能性のある路線に乗務しました。出庫前の点呼で点呼執行者から「運賃を払わないようだったら営業所に連絡をすること」と指示を受け、「場合によっては110番通報すること」という許可を受けて出庫しました。某駅に発車時刻の1分前に到着。時計を見ながら乗ってくるオヤジを発見。以前も記憶にある限り一回乗せた事があります。その時は営業所事務員の名前を出して「この前遅れたから次は払わなくて良いと言われている」と意味の分からない事を言い出してきました。その時は運行が遅れてしまう事を避けるために流して乗せましたが今日は絶対に無賃乗車はさせないという強気で攻めました。運行を止めて営業所に連絡して事務員さんに駅まで来てもらいました。運行を止めた事により車内の10名以上のお客様の不満感は高まっていました。そういった時の車内客の連帯意識とは凄いもので「私達全員であのおじさんに払うように言えば良いんじゃない?」等となるんですね。富蔵に「一人の為に運転しないなんて無責任よ!」と吐き捨てて別の手段で行く事にしたお客様もいました。妙に疲れた一日でした。