乗務日記【0209】 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

■日付
2010年02月09日(火)
■天候

■本日走行距離
76.9km
■本年累積走行距離
2261.2km
■道路混雑状況
目立った混雑箇所無し
■車内混雑状況
立ち客皆無
■車両状況
異常なし
■勤務
本務
■出庫時刻
15:44
■入庫時刻
21:57
※出庫時刻から入庫時刻までの間には中休が最大で二回含まれている場合がございます
■自己採点
★★★★☆


■表題
運転士さんのバカヤロー
■本文
起終点の某駅から二つの前の停留所から大きな荷物を複数持ったお客様が乗ってきました。一度で車内に持ち込めないので一回置いたら「待ってろよ!」と言われました。言い方が気に入らないので無視。荷物を積み込めると一番前に座り「酔っ払っているから何でも言える!」と言いその後もブツブツ一人言を言っていたので関わらないのが得策だと判断し無視を続けました。無論、他のお客様に迷惑が掛かる様な事があれば何かしらの対処はしますが…。某駅に着き降りるとその足で再度乗ってきました。またもわざわざ一番前に座りブツブツ言っていたので無視を続けていました。他のお客様が乗ってくると「デブが乗ってきた!」とか言うし、いきなり「チクショー!」と言い出したり…。何処で降りるんだろう?と思いつつも運転に徹する事に努めました。今度はお客様も多いので皆揃って困った顔をしている。やっと降りてくれたと思ったら外で「運転士さんのバカヤロー!」と大声を上げていました。
う~ん。注意して良いのやら分からないので放置していましたがどうすれば良かったのでしょう?レアケースなので戸惑ってしまいました。