常用肉の正体を公開! | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

実家の近所にある9時開店のCOOPで土曜日の朝限定(?)で売り出す肉が富蔵が常用する肉なのである。一人暮らしをするようになってから常にお世話になっている。


ノンス『ト』ップバス(Non-stop Bus)-路線バス運転士の目線から拙い文章で綴る公私混同ブログ!!!--091031_0955~001.jpg
▲「豚肩かたまり」という名称のアメリカ産の豚肉の塊です。


しつこいようですが…

1kgで300円です!

100gで30円ですよ!信じられますか?激安を通り越して爆安だと思いませんか!?


信じてもらえないと残念なので証拠を…


ノンス『ト』ップバス(Non-stop Bus)-路線バス運転士の目線から拙い文章で綴る公私混同ブログ!!!--豚肩かたまりの値段シール
※居住地が特定される恐れがあるので工場名と住所は加工させていただいております(笑)。


ねっ?本当に1kgで300円でしょ!?


「舌が肥えていないのでは?」と言われてしまうと反論できかねますが…

本当に美味しいんです!

(^q^)


塊であるから切り方によって色々な調理法に対応できますし…(やってないけど)脂が乗っていてジューシーだし…(これは嬉しい)。


これから先、いつまで売り出されるのか先行きが不透明ですが、ある限りは買い続けたいです。


そんなメリットの半面、100g30円以上の肉を買う時に躊躇してしまったり、妙に高く感じたりとある意味で金銭感覚がマヒして困るというデメリットもあります(苦笑)。


まさに富蔵の生活応援品なのです(笑)。


■補足

同種の薄切りに加工されている肉は…500gで300円。単純に上記の肉の倍額ですね。横に置いてあるのですが、まったくもって買う気がしないのです。


ご清聴あざ~っす(^_^)v