2009/03/17 | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

天    候:晴
本日運行距離:67.7km
今年累積距離:4827.3km

■焦りは禁物

食前の方は食後にご覧くださいませ。

始発から乗務して二周した頃、トイレに行きたくなった。無論、大きな方!駅の公衆便所に行ったら先客がいて断念して乗務を再開。僻地に着く頃にもうこれ以上は無理!と判断して次の発車まで8分あったのでいつも行っているトイレより近いトイレが公園にあると聞いていたので公園に行ったら走りながら見ていてトイレだと思っていた建物の前まで行くとソレは用具倉庫だった(爆)。猛ダッシュでいつも行っている乗務員専用トイレへ…。バスに戻ったら発車まで1分を切っていた。「ふぅ。トイレも発車も間に合った♪ルンッ♪」と発車直後に赤信号で停車。安心した途端に襲ってきたのは不安。「あれっ?俺、トイレ流したかな?」まさかそのまま路駐して再確認しに行けるわけもなく一周した後に行くと綺麗に流れていた。

よりによって、乗務員専用トイレ。そのままだったら「いけね。焦りは禁物。平常心だな。」と思えたんだろうけど綺麗に流れていると更に不安になる(苦笑)。

どんな時でも冷静でいなきゃ駄目ですね。反省。