天 候:晴
本日運行距離:91.0km
今年累積距離:188.6km
■「おめでとうございます」
結婚したわけでも子供が産まれたわけでもないのに年輩のお客様の中には「おめでとうございます」と言われて乗車される。「新年明けましておめでとうございます」の省略形だろう(笑)。
感想:乗り物を運転しながらお客様と会話が出来る事は単純に嬉しいです。季節の挨拶も嬉しいです。自動車の運転が好き&人と接する事が好きという人にはもってこいの職業だと思います。
■降車ボタンが押したい!
小さな男の子が押すつもりだった降車ボタンを誰かに押されてしまい、お母さんが押したと疑い本気で責めていた(笑)。そしてお母さんは本気で「いつも疑うんだから!お母さんは絶対に押してないわよ!」と否定していた(笑)。
感想:老若男女問わず降車ボタンをやたら押したがる人は少なくなく、次の停留所の案内放送を流し始めた瞬間ならまだしも流し始める前に押す人もいる。時にはドアを閉める前に押す人までいる(怒)。毎回出庫前に降車ボタンの動作確認の為に押しているから「押したい!」とは思わないけれど押したいものなのでしょうか?リセッ
トも出来るから「もう一回押していいよ!」と何回言ってあげようかと思った事か…。
■お正月気分を味わえたのも束の間
お正月の朝は道路がガラガラでテンションが高くなったけれど昼からはいつも以上に混んでテンションが低くなった(爆)。
感想:お店が開く時間になると福袋を求めているであろう人の行列が出来ていたのを見てお正月気分は味わえるけどやっぱり道路は空いている方が良いに決まってる。
総合的感想:昨日は普通旅客自動車のダメ出しに尽きる記事になってしまったので反省をして今日は書かない事とします(笑)。ほのぼのとした一日でした!