マニアック | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

どうせ公休日にバスに乗るなら無駄に長距離路線に乗ろうという事で…検討に検討を重ねた結果、小田急電鉄江ノ島線の鶴間駅から相模鉄道本線の横浜駅までバスで行くという企画(笑)。

そんな変人は未だかつていないと思うのですが、他の運転士さんの運転操作や接遇を見る事は勉強になるので乗ってきます♪


■参考

☆鉄道のみを利用した場合…

①経路

ノンス『ト』ップバス(Non-stop Bus)-路線バス運転士の公私混同ブログ!!!--小田急線

小田急電鉄江ノ島線鶴間駅→大和駅

ノンス『ト』ップバス(Non-stop Bus)-路線バス運転士の公私混同ブログ!!!--相鉄線

相模鉄道本線大和駅→横浜駅


②所要時間

約34分(乗車24分、ほか10分)

③運賃

小田急線120円+相鉄線250円=370円

④メリット

早い・時間はほぼ正確

⑤デメリット

運賃が高い

⑥コメント

普通は電車を使うわな(笑)。



☆バスのみを利用した場合…

①経路

ノンス『ト』ップバス(Non-stop Bus)-路線バス運転士の公私混同ブログ!!!--神奈中バス

神奈川中央交通(通称、神奈中バス)

横04系統 鶴間駅東口→下鶴間 亀の甲山経由→横浜駅西口


②所要時間

約60分

③運賃

300円

④メリット

運賃が安い・乗り換えが無いので高齢者には楽

⑤デメリット

遅い・時間に正確性を求められない・運転士さんにマニアだと思われる

⑦コメント

起点から終点まで乗る奴はいないわな(苦笑)。


行ってくるぜぃ♪