部品が無い時の修理方法! MS105 クラウン! | トミザワモータースのブログ
〇〇様のクラウン MS105!!
調子よく走っていたが、帰宅後にエンジンが突然始動しなくなってしまったとの事で修理です!!
 
 
 
で 今回不動になってしまった原因は燃料ポンプのリレーがダメになってしまい燃料ポンプが動かず、エンジンが掛からなくなってしまったという形ですガーンあせる
 
普通の車であれば、「ハイ、リレーを交換して作業完了!」と、とても簡単な作業ですが、今回はその燃料ポンプのリレーが生産中止でパーツが無し!!
 
皆さんならばどうしますか??
 
ここからは旧車独特の悩みで非常に難しく正解がない修理になってきます!!
アメ車に関してはほぼ100%部品に困る事はありませんが、日本車に関しては結構パーツがないので困りますあせる
 
案としては、
・壊れたパーツをリビルドする。
・違う車種の同等商品を探す。
・同じ構造の代替品を使う。
・そもそもの根本的な構造を変えていく。
 
などなど、正解の無い修理で対応していきます。
 
どれもエンジンが掛かり、問題が無ければ正解ですビックリマーク
 
われわれのように旧車を扱うショップであればこんな事日常茶飯事ですが、ショップによっては直せない。とお手上げになっているパターンも良く聞きますし、ショップの知識や技量、経験などがレベルの差になってきますウシシビックリマーク
 
今回われわれが修理した方法は、配線や回路などの構造を調べ、見た目は違えど、ほぼ同じ構造のものを調達しそれをインストールして、修理するという方法ですウインクメラメラ
 
左が駄目になってしまったリレー、右が代替品ウシシチョキ
 
 
そんなこんなで無事修理完了しバッチリ治りましたてへぺろアップ
 
 
オーナーの○○様にも「無事治ってよかった~」と喜んで頂きましたよ~ニヤリ合格合格
 
 
 
またまた差し入れもあせるあせる
いつもいつもすみませんあせるドキドキ
 
 
 
有難う御座いましたラブドキドキドキドキ
 
 
 
 

 

 ↓車両購入をご検討の方へ↓

 

 

↓ホームページ↓

 

↓在庫車両↓

 

↓YouTube↓

 

        ↓for sale↓

 

   ↓インスタグラム↓

 

 

↓ブログの人気記事↓

 

↓高価買取↓

 

↓パーツ販売↓

 

 

 

★ご来店の際はご一報宜しくお願い致します(*^-^*)

 

 

 

 

 

※定休日※

基本定休「日曜日」「祝日」

 

 

※営業時間※

9:00~17:00

 

 

※住所※

    群馬県吾妻郡中之条町五反田29-3

 

 

       ※Tel: 0279-75-0631

 

       ※ Fax: 0279-75-4137

 

      ※Eメールアドレス :tomizawa-m@kl.wind.ne.jp

 

  ※ ↓ライン↓ ※