1964年 キャデラック エルドラド コンバーチブル 整備&レストア&カスタム 日記 完 | トミザワモータースのブログ

ここからは

完成した画像になります!!

 

ん~~~

改めて見てもカッコいいドキドキ

実物を見ると写真よりずっとインパクトがあってカッコいいですよてへぺろ!!

 

やっぱり車高が低いとカッコいいですね~~ラブドキドキ

 

 

ボディがすごく大きいので車高が低いと、迫力が半端ではありませんグラサン

 

ドキドキズキュンドキドキ

お金があればいつかは所有したいドキドキ

 

こんなのが駐車場に止まってたら2度見や3度見位しちゃいますよねビックリマーク

見ずにはいられませんあせる

きっと駐車場ではヒーローでしょうゲラゲラビックリマーク

 

 

映画ならこのまま飛び立っていきそうなエクステリアゲラゲラグー

 

このガンメタという色も派手派手しくなく、大人な感じで渋くていいですねドキドキ

 

 

 

LEDライトも似合ってますビックリマーク

 

 

苦労したエンブレム!!

 

走行時はこの位の車高音譜

 

もう少し低くても走行できますが慣れるまではこれくらいがいいですね!!

 

乗り心地もこれくらいのエア圧が最高に良いですビックリマーク

 

 

これは高速道路での試乗の時の画像です音譜

 

 

このオープンカー独特の幌の開閉途中のスタイル音譜

良いですよね~チョキ

 

 

 

張替後で裏まで綺麗ですので気持ちがいいですね音譜

コンバーチブルの車は表面(見える側)が綺麗でも裏面(内側の表からは見えない部分)が汚い車も多くありますのであせる

 

オープンになるとこんな感じドキドキ

 

カッコよすぎ!!!!ドキドキ

 

 

僕みたいな好きな人が見たらよだれが出ちゃいます汗

 

というか

よだれ垂らしながらブログ書いてます汗

 

こんなカッコいい車でオシャレに買い物や海沿いをまったりクルーズしてみたいものですね~音譜

最高に気持ちがいいだろうな~~グラサン

 

こんなのでドライブしたらストレスバロメーターも一気にゼロになりますね照れ

 

逆に近未来的な宇宙船のようなスタイルチョキ

 

もうこういったスタイルの新車は300%発売されませんので、新車が売れず、個性的で味のあるスタイリングの旧車が人気なのもわかりますね照れ

 

 

 

 

 

そして作業途中の画像が少なかったインテリア音譜

フロントシートチョキ

 

コックピットビックリマーク

 

リアシート音譜

 

内装の作業途中の画像が少なかったので残念でしたがこのように綺麗になりましたので結果オーライですグッド!グラサン

 

ベースから作った内張!!

 

 

 

外から見る人の目線はこんな感じでしょうかはてなマーク

 

ん~~

あらためて見てもいいですね~~ドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

キャデラックのロゴ入りフロアマット音譜

 

もちろんリアにもてへぺろ

 

 

シートヒータースイッチ音譜

 

バックカメラも付いてますよウインクチョキ

 

夜のコックピット!!

イルミの電球も全て交換致しましたので写りにくい夜間の写真でもこの通りくっきり写りますニコニコ

 

夜はこんな感じで

白のLEDでお出迎え

 

素敵ですラブ

 

 

トランクルーム音譜

 

エンジンルーム音譜

 

 

 

 

 

こんな感じで仕上がりました!!

 

 

ここまでの長いブログ、お付き合い有難う御座いましたてへぺろチョキ

 

 

 

 

 

 

↓ホームページ↓

 

 

 

 

    群馬県吾妻郡中之条町五反田29-3

 

 

 

        Tel: 0279-75-0631

 

        Fax: 0279-75-4137

 

        Eメールアドレス :tomizawa-m@kl.wind.ne.jp