塗装指示…
こうやって全体の形が見えた時が格別。
模型作ってて、もうたまらん瞬間である。
MMシリーズはいいなあ。この密度感…
軽装甲機動車はシャーシが金属製なので
手に持った時のズッシリ感がまたいいのだ。
本日のBGVは昨夜とは打って変わって「クレヨンしんちゃん
モーレツ!オトナ帝国の逆襲」名作。
本日は内装やらドアノブやら細かいところをチョコチョコと
筆塗り。見た目ほとんど変化なし。
ところで説明書に書いてある塗装色の指示だが、
車のシャーシや足回りといえばセミグロスブラック(半光沢の黒)。
んだが、そんな色なのは工場から出荷されたばっかしの
車だけである。こんな色で塗ってしまうと、実感を大いに
損ねる。
銃もそう。指示だとガンメタルになってしまうのだが、
あんなピカピカした銃は無いでしょ。
まあグレーあたりで塗っておくのが無難かと。
てなことは、経験から学ぶしかないのかね?
メーカーさん固いこと言わず柔軟に行こうよ。